7/15 ホソミイトトンボ、チョウトンボ、キイトトンボ

 ギンイチ・オオヒカゲを目的に蝶友さんと行ってきた小遠征。チョウだけでなく、トンボも成果がありました。

ホソミイトトンボ ♂
イメージ 1
 久しぶりの出会いが嬉しかった。でもなかなか止まらず、おまけに敏感で大苦戦。なんとか撮ることができました。


ハグロトンボ ♀
イメージ 2

ハグロトンボ ♂
イメージ 3
 地元でも普通にいるトンボですが、まだ未成熟の♂も混じっていたので、地元に比べて発生期が遅いようでした。


イメージ 4

イメージ 5
 ♂は鮮やかな黄色で、腹部先端の黒がワンポイント。それに比べて♀は地味です。まぁ、これはトンボ全体に当てはまるようですげ。


ウスバキトンボ
イメージ 6
 地元でも5月頃から普通に飛んでいるのを見ていましたが、撮るのは今年初めてだったり。だって、朝などは下草によく止まっているんですが、こちらが見つけ馬画に飛び立ってしまうので、撮影チャンスがなかったんです。


チョウトンボ ♂
イメージ 7

チョウトンボ ♀
イメージ 8

イメージ 9
 一度にこんなたくさんのチョウトンボを見たのは久しぶりでした。
 
 他にも、ナツアカネ、マユタテアカネ、ベニトンボなども撮ることができました。

 トンボがこれだけ多く見られるということは、水辺の環境が良い状態で維持されてルウでしょうね。

 トンボ目的で訪れても面白いかもしれません、

 ということで、今回も蝶友さんにはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

 おしまいです。