9/10 ツマグロヒョウモン、カトリヤンマ、他

 毎月一度順番が回ってくる、休日出勤のこの日。このところ秋雨前線と台風の連続襲来により天候が不安定だったんですが、久しぶりに青空が広がる安定した1日となりました。

 恒例となっている昼休みの探索から。

イメージ 1

イメージ 2
 残念ながら左の後翅が大きく破れていました。


アオスジアゲハ
イメージ 3
 生け垣に絡んだノブドウに花が咲き、アオスジアゲハが吸蜜していました。


イメージ 4
 同じ花に、今度はナミアゲハがやってきました。


チャバネセセリ
イメージ 5
 イチモンジセセリがたくさんいる中に、1頭だけ混ざっていました。


 空き地にはバッタがたくさんいます。

クルマバッタ 緑色型
イメージ 6

クルマバッタ 褐色型
イメージ 7
 同じ場所で生息しているものでも、色が違うのは興味深いです。単なる遺伝なんでしょうか?

イメージ 8
 身近にいるトンボのナンバーワン、を挙げるなら間違いなくシオカラトンボになるでしょう。


ムスジイトトンボ ♂未成熟
イメージ 9
 イトトンボが止まっているのに気がつきました。たぶんアオモンイトトンボだろうと思ったのですが、一応写真を撮っておきました。
 帰宅後、拡大して眺めていると、アオモンではないことに気がつきました。それじゃ、その正体は?

 一番よく見るクロイトの未成熟でもないような?

 図鑑で調べていくと、ムスジイトの♂未成熟にたどり着いたのでした。

 一番近いため池から数百メートルは離れている、こんな場所で見られるとは思ってもみませんでした。


カトリヤンマ ♀
イメージ 10

イメージ 11
 一日の勤務時間が終わり、建物の戸締まりを確認していると、玄関の中にカトリヤンマが紛れ込んでいました。四苦八苦して何とか捕まえ、外に出してやりましたが、枝に止まらせ証拠写真を撮影。

 はい、完全なヤラセ写真です(笑)。

 休日勤務無事終了。

 おしまいです。