2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6/21 アイノミドリシジミ

アイノミドリシジミ…私にとっては、特別の思い入れがあるチョウなんです。チョウの写真を撮り始めて2~3年経った頃、ゼフィルスの仲間のうち、ミズイロオナガシジミ、アカシジミ、ウラナミアカシジミの3種は何とか出会いを果たすことができたのですが、肝…

6/21 ジョウザンミドリシジミ、フジミドリシジミ

この季節の恒例行事となった、但馬のゼフ探索に行ってきました。 実はずっと天気予報とにらめっこしていて、天気が思わしくなかったので出発直前まで迷っていたんですが、何とか午前中は雨は大丈夫そうな予報に変わってきたため、決行することにしたのでした…

6/15 高原のチョウとキマダラルリツバメ

せっかくなので、高原で出会ったチョウたちをご紹介。 ウラナミアカシジミ 見られるときはこんなもので、今年3度目の出会いです。地元で見た個体のそうでしたが、この個体もずいぶん大きく感じました。 ウラゴマダラシジミ こんな遅い時期に、けっこう新鮮…

6/15 クロミドリシジミ、ウスイロヒョウモンモドキ

高速道路のPAで仮眠をとって、やってきたのは岡山県内のとある高原。 まずはウスイロヒョウモンモドキが棲むという、草原を目指しますが霧の中、な~んも見えねぇ。 そこで霧が晴れるまでということで、ゼフ狙いに移動。 ポイントに着くと、足下には新鮮な…

6/14 ヒメヒカゲ、グンバイトンボ

ツマグロヒョウモンの湿地の後は、別の湿地へ移動しました。 ここでの目的は、ヒメヒカゲ。 到着と同時に、早速出迎えてくれました。 ヒメヒカゲ ホント、ジャノメ模様がバラエティーに富んでいて、極端な話、1頭ごとに違いがあるように見えます。これのコ…

6/14 ヒョウモンモドキ、モートンイトトンボ

TODさん、ashさんご夫妻にお世話になり、広島へヒョウモンモドキを見に行ってきました。 例によって前夜出発、途中のパーキングエリアで仮眠というパターン。今回は待ち合わせ時間が遅めだったので、ゆっくり寝坊できるはずが明るくなると寝てもいられず。仕…

6/13 13日の金曜日…

タイトルに特に意味はありません。ただ言いたかっただけ(笑)。 さて、仕事帰り、ナニワトンボの発生状況が見たくて寄り道しました。 池の堤を歩くと、一歩踏み出すごとにナニワトンボが飛び出すほど発生していました。嬉しいな~! ちょうど羽化最盛期なんで…

6/8 ウラナミアカシジミ、ヒメヒカゲ 他

ヒロオビ・オンステージが閉幕した後、やってきたのはウラナミアカシジミのいるポイント。 ウラナミアカシジミも過去ほとんど見たことがなかったので、すごく楽しみ。 いよいよポイント到着、早速梢を叩いてみると、降りてきました。それも発生間もないのか、…

6/8 ウラジロミドリシジミ、ヒロオビミドリシジミ

前日、ひょんなことから「ヒロオビミドリシジミを見よう撮影会」(勝手に命名(^^ゞ)の計画を耳にしたため、急遽財務大臣と交渉開始。結果、条件付きで認められました。その条件とは… 1.娘に届いた家具を組み立てること。 2.知人のお通夜にお参りするこ…

6/7 ミドリシジミ

前々から見たかったミドリシジミ。昨年は隣県まで見に行きましたが、微妙に時期がずれたのか、数が少なく証拠写真(しかも閉翅の)が撮れただけに終わりました。開翅など夢のまた夢。 そこで今年は無理をお願いして同行させていただきました。 早朝から梢を…

6/1 信州遠征2日目

早朝、目覚めると雪を被った山々に日出の朝日が当たり、真っ赤に染まっていました。 昨日以上の成果を期待して、心が弾みます。昨日はちょっと出遅れた感があったので、早めに出発、目をつけていたポイントを目指しました。 ところが、大きなイベントがある…

5/31 オオルリシジミ

今回の信州遠征にはもう一つ目的がありました。それは環境悪化などにより各地で絶滅し、数えるほどしか産地が残されていないという、オオルリシジミ。もちろん、残された生息地では保護活動が盛んに行われ、何とか命をつなげている状態だそうな。そんな場所…

5/31 信州遠征、初夏の渓で

今日は前々から楽しみにしていた信州遠征。それも難関と思われる高山のオレンジ色に挑戦です。 このチョウには強いあこがれを持っていました。撮影するにはハードな登山と雪解け水の冷たい渓を渡るという、高いハードルがあるということで、今までは挑戦する…

5/30 テングチョウ大発生

この日の夕方から出発の、信州への遠征準備のため、午後、休みをもらいました。 準備する時間を差し引くと、何時間か空白の時間ができました。そこで前哨戦ということで、いつもの里山へ寄り道。 ポイントへ到着するとすぐにコジャノメ登場。今年初の出会い…

5/25 大台ヶ原山

この日の目的は、残念ながらチョウではありません。 嫁さんが友達から『大台ヶ原のシャクナゲが今、見頃らしいよ』と聞いてきて、行ってみたいというので…ということで嫁さん孝行がメインです。まぁ、あわよくば…という期待も心の片隅に忍ばせて。 早朝家を…

5/24 おまけ編…ヒオドシチョウ、ハッチョウトンボ ほか

メインターゲットの成果は前回アップしましたが、そのほかにもささやかな出会いがありました。 その中で私的に一番悔しい思いをしたのは、ナガサキアゲハ♀。新鮮な子が目の前の花で、それもいつものせわしない動きではなく、全開静止で吸蜜を始めたのですが…