7/26~27 信州遠征3

 この日はお昼頃から天気が崩れる、との予報だったので、早いうちに勝負といきたいところでしたが、久々の登山で足が思うようには動かず、同行の蝶友さん方に迷惑をかけてしまいました。

 歩いている途中、見つけたのは…

ウラゴマダラシジミ

f:id:K_Kanabun:20190925150404j:plain

 なんと、こんな時期にもまだ居るんや!しかもまだまだ新鮮っぽい。さすがは高標高地!

 

ミドリヒョウモン ♂

f:id:K_Kanabun:20190923165952j:plain

 

コヒョウモン

f:id:K_Kanabun:20190923165948j:plain

 

ヒメシジミ ♀

f:id:K_Kanabun:20190923165854j:plain

 

ヒメシジミ ♂

f:id:K_Kanabun:20190923165851j:plain

 

コムラサキ ♂

f:id:K_Kanabun:20190923165943j:plain

 紫色が構造色のため、見る角度によって綺麗な紫色に見えたり、まったく見えなかったり。綺麗な紫色を撮るのは至難の業です。永遠の課題になるかも。

 

 さて、この場所での本命はこれ。

オオイチモンジ

f:id:K_Kanabun:20190923165955j:plain

f:id:K_Kanabun:20190923165959j:plain

 時折現れるものの、良い場所には全く止まってくれず、葉の影とか、樹の反対側とか。唯一、見える場所に止まってくれたのがこの写真。高い、遠い、葉の影、逆光と四重苦。それでも私にとっては初見・初撮りのチョウ。嬉しくはあるものの、悔しさの方がよほど大きい。リベンジを誓ったのでした。

 

ニホンザル

f:id:K_Kanabun:20190923165939j:plain

f:id:K_Kanabun:20190925150439j:plain

 ここの名物ともいうべきニホンザル。大きな群れがチョウを待つ私たちの傍を通り過ぎていきました。

 

 この後、雨が降り始め、やがて本降りに。天気が良ければもう1泊を予定していたのですが、早々に見切りをつけて帰宅してしまいました。

 

 おしまいです。