2013-01-01から1年間の記事一覧

2013年最後の書き込み

2013年も残すところ4時間を切ってしまいました。 今年を振り返ってみると、5月から8月にかけてほとんど毎週のように飛び回っておりました。そして多くの方々にお世話になって、初物を撮ることができました。 撮影行にお付き合いいただいた方々、現地…

12/16 鉄の日…EF81他

9月頃から調子が悪くなっていた18~270mmレンズ…なぜかワイド端でAFが作動しない。70mmくらいまでズームすると作動するのに。おまけにテレ端で近距離撮影しようとするとAFが迷ってモーターがカチカチと作動して定まらず、シャッターが切れない…このA…

12/2 ムラサキシジミ

気持ちの良い青空に誘われて、越冬チョウを探しに行ってきました。 目的は、ムラサキツバメ。集団越冬を見つけて、うまくいけば開翅も見られるかな?と思っていたのですが…。 出撃が遅かったので、現地に着いたときにはお昼を回っておりました(^^ゞ。その上…

12/1 ナミテントウ

いよいよ師走、めっきり気温が低くなりました。でも昼間、天気が良いと汗ばむほど暖かくなって、その分体調がおかしくなりそう。気をつけなくては。 こんな暖かい、晴れた日は越冬チョウを探しに行きたいところですが諸般の事情によりそうもいかず。つらいと…

11/23 小春日和Ⅱ

この週末も暖かくなりました。 愛犬を散歩に連れて行った後、お昼前のひととき、近所を散策。 日が射すとチョウが舞います。食事にも余念がありません。 ヒメアカタテハ 吸蜜源であるコセンダングサの花も少なくなってきました。 モンキチョウ 吸蜜に夢中に…

11/16 小春日和

朝晩冷え込むようになってきましたが、日が射して気温が上がってくるとまだまだたくさんのチョウたちが飛び出します。 建物の陰で日陰になった場所では、出遅れのチョウがいました。 ウラナミシジミ 光が当たり始めて暖かくなってきたのか、触角が開き始めま…

11/14 ベニシジミ

良い天気だったこの日、陽気に誘われて、久しぶりにカメラを持って昼休みの散歩に出ました。 昨年までは近くの池の堤にこの時期、タイリクアカネが日向ぼっこしている姿が見られたのですが、埋め立てが決まったため昨秋から水が抜かれてしまい、原っぱになっ…

11/9 クロコノマチョウ

実家からお呼びがかかり、収穫を手伝いに行ってきました。 一応、カメラ持参。だって、何が現れるかわかりませんから。 隣の他所の畑にカタバミの群落があって、ヤマトシジミがたくさん飛んでいました。写真は撮れなかったけど。 時折、モンシロチョウも舞っ…

11/4 撮り鉄 その2

103系の他にもいろんな電車がやって来ます。 一番多いのは、223系と225系の銀色近郊型電車2兄弟?なのですが、今回はパス。 その他のを紹介します。 281系 はるか 関西国際空港開港のときの登場ですから、もうすぐ20年になるんですね…早いも…

11/4 撮り鉄 その1

昆虫を目当てにいらっしゃった方には申し訳ありません。今回は鉄道です。 この日、朝から所用があって泉北方面へ行きました。合間に3時間ほど空くので、近くの公園でムラサキツバメなど探してみようかと思っていたのですが、あいにくのどん曇り。これじゃぁ…

11/2 ヤクシマルリシジミ、ルリタテハ 他

この日、午前中は天気が良さそうとの予報だったので、クロツバメシジミを探しに出かけました。 結論から言うと、タイトルに名前がないということは…そう、ご想像のとおり。願いは叶いませんでした。 唯一、ちょうど岩の陰になったところにいたらしく、手を掛…

10/27 その3 アサギマダラ、カバマダラ、アカネ類

続く…と言いながらすっかり遅くなってしまいました…反省(^^;)。 さて、ちょっとした群落になったトウワタがあったので、もしかしてここにもカバマダラがいないかと探していると、お馴染みの「マダラ」がいました。 アサギマダラ ♀ 南へ旅立つ前の準備でしょ…

10/27 その2 サツマシジミ、イシガケチョウ、ウラナミシジミ

さて、朝一から入った本命ポイントで成果がなかったため、吸蜜源となる花を求めて何カ所か回って見るも、成果なし。 最後にここぞ、といえそうなポイントで三方に別れて探索をしましたが、私の方は残念ながら成果なし。そこで諦めてお二方に合流すると、つい…

10/27 その1 青い! ヤマトシジミ? とヤクシマルリシジミ

前日の夜、ma23さんから紀南地方へサツマシジミを撮りに行かれるとメールをいただきました。日曜日はクロツでも撮りに行こうかな~、なんて思っていたところだったので、急遽予定を変更、現地で合流することになりました。 現地には未明に到着、仮眠をとった…

10/16 ナニワトンボ、イチモンジセセリ ほか

この日、「故郷 埼玉のトンボ」のMatszさんがナニワトンボを見に来られるということで、ちょうど仕事の都合もついたので地元のポイントをご案内することになりました。 当日、台風26号が近畿地方に最接近するとの予報もあって天候が危ぶまれましたが、幸い…

10/14 スジボソヤマキチョウ、ツマグロキチョウ

少し前の話ですが、この季節に『スジボソヤマキチョウが見られる』と教えて貰いました。 スジボソヤマキチョウといえば、何年か前、信州へ行ったときに見ただけで、その時も1度目は撮影には絶好の場所にとまってくれたにもかかわらず、カメラトラブルで撮影…

10/12 キトンボ ほか

シルビアシジミの後は、トンボを求めて徘徊しました。 この辺り、私の憧れている3種類のトンボが生息しているはずなんですが、会えるかどうかは微妙です。何しろ貴重な種類ばかりですから…。 車を停めて,ある谷津を奥に向かって歩いていると、小さな池があ…

10/12 シルビアシジミ ほか

先月の「秋の下見」を基に、シルビアシジミに会いに出かけてきました。 前日、夜の所用があり午前様になったので、夜明け前に出発するのはとても無理。したがって所用終了後、仮眠せずに引き続いて出撃することにしました。現場近くまで進出しておくと、寝坊…

9/27 コムラサキ、ツバメシジミほか

仕事の帰り道、まだ残照が残っていたのでちょっと寄り道。 コムラサキが樹の上でテリを張っていました。 コムラサキ ♂ あと1mくらい身長が高かったら翅4枚とも紫色に見えるかも知れませんが…(^_^; 草むらにはシジミチョウたちが。 ツバメシジミ ♂ エノコ…

9/25 オオルリボシヤンマほか

仕事が一段落したので、半日残っていた夏休みを消化することにしました。 さて、この時間をどのように有効活用しようかと、直前まで迷っていたのですが、近くの高原…じゃないな…高標高地とも言えないし…まぁいいか、小高い山間部へ赤トンボなどを見に行くこ…

9/22 トンボいろいろ

秋の下見の合間に、トンボ探索も試みました。 初めに現れたのは… アジアイトトンボ ♀ 朝露をいっぱい纏っていました。 アジアイトトンボ ♂ 腹端のブルーが鮮やかです。 フィールドに出るといつも思うんですが、チョウを探すときとトンボ、特に小さなイトトン…

9/22 シルビアシジミと変なヒメウラナミジャノメ

ma23さんの秋に向けた下見にご一緒させていただいて、シルビアシジミの発生地へ行ってきました。 シルビアシジミと言えば、今までにシロツメクサ喰いのものを見たことがありますが、ミヤコグサ喰いの「ほんまもん」シルビアを見に行くのは初めてなので、ワク…

9/21 カバマダラ

『カバマダラが発生しているらしい』…Sさんからメールをいただきました。急いで電話してみるとまだポイントの特定はされていないとのことでしたが、発生しているという地名を教えていただきました。 カバマダラと言えば、普通は沖縄方面に行かないと見られ…

9/14 地元のトンボ追っかけと変なヒメウラナミジャノメ

この三連休、天気予報によると台風接近のため土曜日だけしか晴れマークがありません。 それでも終日晴れマークなら思うところもあったんですが、その目的地辺りは午前中の早い時間帯だけが晴れマークで、後は雲と傘マークが並んでいました。仕方なく、地元で…

9/8 自然観察会

子供が申し込んでいた歴史と自然観察会が根来寺周辺で開催されましたが、あいにくの雨。野外へ出る頃にはなんとか小降りになったので、雨具を着用しての観察会になりました。 もちろん観察会の対象は子供、保護者は自由参加です。こんな天気のためか保護者の…

9/7 普通種ばかり…

3週間ぶりにフィールドに出ました。 この間2回の週末は何をしていたかというと…天気が悪かったり、所用ができたり。 この週末も天気は思わしくはなかったんですが、朝、愛犬を散歩に連れて行ったとき、ピッカピカのヤマトシジミの開翅を目撃、それに刺激を…

8/18 ルーミスシジミ

暑いですねぇ、雨、降りませんねぇ。場所によっては「もう勘弁して」というくらい降っているようですが、私が住む辺りは雑草がしおれてしまうくらい降っておりません。少しこちらへも雨を回して欲しいものですが…お願いしますよ、雨の神様。 それはさておき…

8/13 お盆の里山

今年は、13日に休暇を取ってお墓参りに行ってきました。 その後、お墓参りの後の恒例行事?となっている実家近くの里山を探索。旧道は、今は通る人が無いため、法面が崩れていたり薮が覆い被さったりで廃道寸前。わずかに踏み跡があったのは、最近私以外に…

8/10 三度信州へ

ma23さんにご一緒させていただき、この夏3度目の信州遠征です。ただ、今までちょっと遊びすぎたことと、日曜に所用があったので今回は日帰りで。 お目当ては夏のチャマダラセセリ。いきなりの最難関に挑戦です(春チャマも見たこと無いくせに…というツッコ…

8/4 信州チョウ探索 その4

高地産ヒメシジミの他にも嬉しい出会いがありました。 ヒメシジミを追いかけていると、突然風に乗って黒いチョウが現れ、ほんのちょっとの間花にとまってくれまし た。 ツマジロウラジャノメ 先々週の常念でもちらっと見ることはできたのですが、写真は撮れ…