2015-01-01から1年間の記事一覧

12/31 ご挨拶

このブログをご覧にいただいた皆様 11月に祖母が旅立ちました 勝手ながら 喪に服しておりますので 新年のご挨拶は 失礼させていただきます 今年 大勢の皆様にお世話に賜りましたご厚情 心より感謝申し上げますと共に 皆様には良い年をお迎えになられますよう…

12/11 紀州鉄道

この日は全国的に強風が吹き荒れた1日になりました。所用のため午後から休みを取り、所用までの時間つぶしをしに来たものの、強風の影響による運転見合わせや、樹の倒伏によりダイヤが大幅に乱れていて、目的の289系くろしおは姿を見せず。紀伊田辺-御…

12/5 381系ラストラン

今年10月30日をもって引退した381系くろしお。その営業運転最後となる「ありがとう381系きのくに線の旅」で381系が走ると聞き、その雄姿を見に行ってきました。 どこに行こうか、さんざん迷った結果、有名撮影地はどこも人でいっぱいだろうと言…

12/4 飛びもの

朝、愛犬の散歩に出ると風が強い日でした。今日も北風か、と思いながら空を眺めると、この時期にしては珍しく、雲はどうやら南から北へ流れているように見えました。 これはもしかして、関空へ降りる飛行機は北から南に向かって降りている?久しぶりに飛行機…

11/28 ムラサキ探索

この季節になると、なぜか気になる「ムラサキ」のチョウたち。今年も探索に出かけてきました。 朝のうちは晴れ間が広がるとの予報で、早く出発しなければと思いつつも、ついつい時間が過ぎてしまいようやく出発できたのがかなり遅くなってから。 空を見上げ…

11/22 徳島遠征 合間の鉄

初めての徳島遠征、時刻表を調べてみると、隙間時間を利用して鉄ができることが解ったので、同行のNさんの了解をいただきちょっとい寄り道。 地方のローカル駅としては立派な駅舎のようです。たしか、以前はこの線の終着駅だったように記憶しています。 入…

11/22 徳島遠征

Sさんご夫妻にお願いして、ついに実現した徳島遠征です。Nさんもお誘いし、現地合流ということになりました。 せっかくの三連休ではありましたが、仕事が入っていたこともあって日帰り企画です。 狙いはズバリ、ルーミスの開翅シーン。 4~5日前の天気予…

11/1 近所のチョウたち2

この日は朝から日差しが降り注ぎ、暖かい小春日和となりました。 休日の行事である愛犬の散歩を済ませた後、カメラを持って近所を一回り。 ベニシジミ ヤマトシジミ キタテハ モンキチョウ モンシロチョウ ウラナミシジミ 先日来、堤防の草刈り作業が行われ…

10/31 近所のチョウたち

愛犬の散歩がてら、カメラを首からぶら下げて近所を一回り。 しかしこの日は天気がイマイチ、気温も低くチョウの飛ぶ姿はありません。 それでも丁寧に散歩コースの草むらを見ていくと、止まっているチョウの姿がちらほら。 モンキチョウ 羽化してさほど経っ…

10/24 惜別!381系

南紀へ行ったついでに、「鉄」もやってきました。 なぜなら… 紀勢本線の和歌山-新宮間が電化された1978年から37年間も活躍してきた381系が、10月30日をもって引退するということで、私にとってはそれを狙う最後のチャンスだったのです。 ポイ…

10/24 クロマダラソテツシジミ

地元では5年前に発生していましたが、それ以来見ることはなく、すっかりご無沙汰の外来種です。 あそこではまだ発生が続いているらしい…という話を聞いていたので、自分の目で確認することにしました。 発生していれば被害を受けたソテツがあるだろう、とい…

10/24 ヤクシマルリシジミ

サツマシジミとセットで狙えるチョウといえば、これですね、ヤクルリ。 一番初めにいったポイントでは、天候のせいもあってか姿を見なかったんですが、移動先のポイントで、まず♀を発見。 ヤクシマルリシジミ ♀ ちょいボロな個体でした。開翅を狙おうとした…

10/24 サツマシジミ

今年もサツマシジミのシーズンが始まったとのことでしたので、南紀方面へ行ってきました。 初挑戦は一昨年秋でしたが、その時は大苦戦、それも天気が良いにもかかわらず、でした。 さて、今回は… 現在の職場は、自宅から南紀方面へ行く途中にあるので、勤務…

10/17 冬の使者

トンボの池に隣接して、一回り大きな溜池があります。その池に早くも冬の使者・カモの仲間の姿が見られました。 一応写真に撮ってはみましたが、なにぶん遠すぎて、私の機材では手も足も出ません。あくまで証拠写真、ということで…(^^ゞ。思いっきりトリミン…

10/17 キトンボ発見!

耳に被さってくる髪が気になってきたので、散髪に行きました。天気も良く、そのまま帰るのはもったいない、ということで近くの池の様子を見に立ち寄りました。 この池、トンボに種類が多く、私のお気に入りの一つでもあるんです。 草が茂った堰堤を歩くとき…

10/12 地元の里山 その2 チョウ編

この季節、数を増やしているチョウと言えば… イチモンジセセリ セセリの仲間って、眼が大きくてかわいいですね。 他には… チャバネセセリ モコモコしてて暖かそう。顔つきが動物的に見えます。 他にも… キマダラセセリ セセリの中では一番好きな種類です。地…

10/12 地元の里山 その1 トンボ、その他編

久しぶりに地元の里山へ行ってみました。 目的はここ何年か会えていない某赤トンボ探索でした。 結論から言うと、会うことはできたのですが、決して喜ばしい状況ではなかったような。 この日も愛犬の散歩&若干の寝坊が重なってゆっくり目のスタートとなりま…

10/4 モンシロチョウ、ウラナミシジミ、ヤマトシジミ

タイトルどおりの普通種ばかりです。なぜなら自宅周辺の愛犬の散歩道で撮ったものだから。 まぁ、前日は遠征だったし、たまにはこんな日もあっていいでしょう。 モンシロチョウ 朝イチはこれ。日陰だったものでまだ熟睡中。いわゆる寝込みを襲う、というやつ…

10/3 ツマグロキチョウ、キトンボ…

さてさて、転戦してきたのは某トンボがいる(らしい)とある溜池。 過去2年連続でチャレンジするも、振られてばかり。3度目の正直の言葉どおり、今年こそ出会いたいものですが、どうなることやら。 堤を慎重に登っていくと、草むらに。 キイトトンボ ♂ 違…

10/3 シルビアシジミ

一年ぶりに兵庫のシルビアシジミを見に行ってきました。シロツメクサ食いのではなく、正統派(?)のミヤコグサ食いの方。 例によって早朝現地着。日が当たり始めるまでにと、とりあえず探索を開始しますが、全く姿を見せず、朝露でズボンを濡らしただけに終…

10/2 その2 ヒメアカネ、マユタテアカネ、タイリクアカネ他

今回はこの日の主目的だったトンボ編です。 この時期、アカネ類がたくさん見られるかも?ということで…。 先ずはいつもの林縁へ。すると予想どおり、かわいいアカネちゃんが待っていてくれました。 ヒメアカネ ♀ この子は少し赤く色づいていました。 ヒメア…

10/2 その1 メスグロヒョウモン、ナガサキアゲハ、キビタキ

9月後半が仕事が立て込んでいて慌ただしく過ぎていきました。休日の仕事もあってゆったりとした時間が取れなかったんですが、思い切って代休を取り遠征でもしようと企んでいました。ところがこんなときに限って予報が思わしくなく、泣く泣く中止にしたので…

9/26&27 クロツバメシジミ

この週末は、仕事に必要となった資格を取るための講習会があり、それに参加しなければなりませんでした。したがって休みなし。せっかくの好天なのに、もったいない! せめてもの抵抗で、昼の休憩時間に散歩に出ました。 近くにクロツバメシジミの発生地と言…

9/23 いすみ鉄道

この日はシルバーウイーク最終日=家族旅行の最終日、明日からは仕事です。したがって、16時過ぎには帰路に就かねばなりません。 で、この日はどうするか、もう一泊するのであれば計画もあったんですが…それはローカル私鉄を利用した房総半島横断の旅。JR…

9/22 夢の島の赤トンボ

諸般の事情により中止になっていた家族旅行ですが、紆余曲折の末、シルバーウィークに決行の運びとなりました。それも直前になって決まったので仕事の関係もあって日程と宿が取れず、1泊2日の強行軍となったのでした。 早朝出発、心配していた高速道路の渋…

9/20 ホシミスジ、ヒメアカタテハ、ツマグロヒョウモン 他

早朝から懲りもせず、南海の緑の電車を撮りに大阪南部へ行ってきました。でも先日もこの話題を掲載したので割愛します。 撮影後、時間も早かったので、近くの公園へ行ってみました。この辺りにはヤクシマルリシジミがいるらしい、という話なのでその出会いを…

9/5 コフキトンボ、タイワンウチワヤンマ 他

そうそう、狙いはこの池でのナニワトンボ撮影でした。 ふと見ると、枯れ草の先に青白いトンボが止まっていました。シオカラトンボだろうと思いつつよく見ると、体型がなんか違う。もしやあれは… コフキトンボ ♀ 久しぶりのご対面でした。この辺りでは見る機…

9/5 アサマイチモンジ、ナガサキアゲハ、ホシミスジ他

緑の南海電車を撮った後、時間が空いたのでどこかへ行ってみようと言うことで、気の向くままに車を走らせました。とはいうものの新規開拓できる当てもなく、気がつけば某池の近くに来ていました。 そういえば、この池にも「ナニワトンボがいたよな…(過去一度…

9/5 緑の南海電車 その2

今回も鉄ネタです。今、虫方面のネタが尽きたもので、申し訳ありません。 さて…先日撮った期間限定の緑の南海電車、9月に入ると130周年記念のヘッドマークを外す、ということなので再び撮りに行ってきました。 今回も同じ場所、芸がないったら…(笑)。 先…

8/30 ウラナミジャノメ、ヒメウラナミジャノメ その2

せっかく移動してきた奈良県のポイントですが、到着した頃には残念ながら雨が降っていました。しかし傘を差すと何とかなりそうな雨脚になったので、せっかく来たのだからとポイントへ入ってみました。 ところが飛び出すのはヒメばかり。 ヒメウラナミジャノ…