8/27 ネキトンボ、ギンヤンマ、ツクツクボウシ

 台風18号が接近中。お昼前にこちらでも暴風警報が発令されましたが、現在のところは「どこ吹く風」。穏やかなものです。

 大きな被害が出ないことを祈るのみです。

 さて、この日もMFの里山へ。

イメージ 1
 秋が近付くとイチモンジセセリが増えてきます。


チャバネセセリ
イメージ 2
 葉に付いた鳥の糞で「吸い戻し」をしていました。葉のカーブが邪魔でおしりから出す水滴が写せなかったのが残念。


コチャバネセセリ
イメージ 3
 干上がった池底の石に止まりました。単なる休憩?


ウラギンシジミ ♂
イメージ 4
 こちらは干上がった池底へ吸水に降りてきました。


 林の中ではいつもの面々。

ヒメジャノメ
イメージ 5
 残念ながら全開翅までは見せてくれませんでした。


クロヒカゲ
イメージ 6
 薄暗い場所だったので、ストロボを軽く当ててみると、期待どおり青く光りました。

 他にもサトキマダラヒカゲやクロコノマチョウ、ヒカゲチョウが多数いましたが、撮りやすい場所に止まらなかったので、パス。


アサマイチモンジ
イメージ 7
 目の前で開翅していたのにいたのに気付くのが遅く、高い枝へと舞い上がってしまいました。なんとか枝の隙間を縫って見通すことができました。


イメージ 8
 後翅が大きく破損していたのが残念。


ムラサキシジミ
イメージ 9
 気温が高く日も当たっていたので開翅は無理だろうと思っていたら、開いてくれました。開翅の条件って、何なんだろう?


イメージ 10
 邪魔しないよう、そっと離れました。


オオシオカラトンボ 交尾
イメージ 11
 草むらの中だったので、草被りはご勘弁。


リスアカネ ♂
イメージ 12
 今年は発生が少ないのか、初めて見たような…。


マユタテアカネ ♂
イメージ 13
 腹端がチョンと跳ね上がってるのが特徴。もちろん顔?にある二つの黒斑も。


ネキトンボ ♂
イメージ 14
 MFでは数が少なく見るのは久しぶり。逆立ちは、日差しが強く暑さを避けるためのポーズだとのこと。


ウチワヤンマ ♂
イメージ 15
 タイワンウチワヤンマかと思っていましたが、よく見ればウチワヤンマでした。この辺りでは少数派なので、見つけると嬉しくなって、ついカメラを向けてしまいます。


ギンヤンマ ♂
イメージ 17
 たまたま目の前でホバリングをしてくれたので、会心の一枚が撮れました。


イメージ 16
 この声が聞こえ始めると、夏も終わりだなぁともの悲しくなります。


イメージ 18
 お腹がスマートでシャープな感じです。イメージ的にはこちらが♂でも構わない?

 特に珍しいものはいませんでしたが、いろんな種類に会えるのは嬉しいことですね。

 おしまいです。