5/12 ヒメアカタテハ、ウラギンヒョウモン

 3日前の下見の時に、アザミが咲いているのを確認、これなら某セセリが吸蜜に来るかも?と、転身してきました。

 ところが、アザミはあれどセセリ類の姿が少なく、わずかにイチモンジセセリの吸蜜を見ただけに終わりました。

 そんな訳で、他のチョウで気分を紛らわすことにしました。

イメージ 1

イメージ 2
 証拠写真程度ですが、今年の初撮りでした。


ミヤマカラスアゲハ ♂
イメージ 3
 できたら♀が現れてくれると嬉しかったんですが…(^^ゞ


キアゲハ ♀
イメージ 4
 飛び古した♀がウドに産卵中でした。


クロコノマチョウ
イメージ 5
 越冬個体だと思うのですが、傷みが少ない個体でした。


モンシロチョウ
イメージ 6
 ノアザミとの組み合わせが初めてのような気がしてつい撮ってしまいました。


イメージ 7
 モンシロチョウとの比較写真(笑)。


ウラギンヒョウモン
イメージ 8

イメージ 9
 このポイント周辺では安定して発生しているのか、昨年に続いて撮ることができました。ヒョウモン類が減っている昨今、喜ばしいことです。何より県内で見られるのが嬉しい。


 さて、まだ時間があるということで、いつものMFへと再び転進するのでした。

 つづく…