4/28~29 六甲山

 GW前半、家族サービスで六甲山へ行ってきました。
 
 山頂付近では、まだ桜が咲き残っていました。
 
イメージ 1
 このところの寒さのせいか、花びらの先が傷んでいるのが多かったものの、満開状態の樹がたくさんありました。
 
イメージ 2
 
 
イメージ 5
 たくさん花をつけた樹が目立っていました。
 
クロモジ
イメージ 6
 尾根に生えている日当たりのよい樹は満開でしたが、谷筋の日陰ではまだつぼみの樹も多かった。
 
 落葉樹はまだ芽吹いたばかりの樹が多く、小鳥の姿がよく見えました。
 
 高い梢で囀っていたのは…
 
イメージ 7
 証拠写真程度ではありますが…今まで姿は何度も見たことがありましたが、写真を撮ったのは初めてです。
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
イメージ 10
 私にとって初見&初撮り。
 籠抜けした鳥があちこちで増えているそうな。特定外来生物にも指定されているんだとか。綺麗な鳥だけに、ちょっと複雑な気持ちです。
 
 お天気には恵まれたものの、気温が上がらず肌寒かったです。フリースでも1枚、持って行けばよかったなぁ。
 
 そんな状態でしたので、昆虫系はあまり目立ったものはなく…テングチョウはお約束でしたけどね。
 他には…
 
ハンミョウ
イメージ 11
 動きが鈍く、写真を撮りやすかったのは幸い?(笑)さすがに正面からは近寄らせて貰えませんでしたが…。
 
コツバメ
イメージ 12
 
コツバメ
イメージ 3
 定番の日向ぼっこシーン。
 
 結局、チョウで写真を撮ったのはこれだけ。
 見かけたものはボロボロのテングチョウとキアゲハ(らしきチョウ。遠くから見ただけなので)のみという貧弱さ。
 
 2日目は早めに山を下り、ポートアイランドへ。
 
 そこでもチョウの姿はほとんど見られず、唯一見つけたのはこの子だけ。
 
ツバメシジミ ♀
イメージ 4
 羽化して間もないようで、ピッカピカでした。
 
 ということでチョウはダブル・ツバメに終わったのでした。まぁ、今回は家族サービスのついででしたから、しょうがないか。
 
 おしまいです。