6/8 昨年のリベンジへ その1

 昨年の今頃、初めて訪れた北摂。ネットで調べ~の、知人にポイントの解説をしていただき~ので、下調べ充分のはずが、お天気の神様には見放され、見事、敗退したのでした。
 
 そこで今年こそと、リベンジを誓いつつ再挑戦と相成りました。
 
 しかしながら、その日の午後には所用があり、お昼過ぎには帰宅しなければなりません。したがって、チャンスは午前中のみ、その短い貴重な時間を有効に使うためには…早朝出撃。これしかありません。でも…これが一番苦手な私。これを克服するには…前夜出発の車中泊。それしかありません。ということで、3週連続、金曜日の車中泊と相成りました。今年は今のところ夜は比較的涼しいので、車中泊も快適です。(笑)
 
 明るくなるのを待って行動開始。涼しくて気持ちいい。
 
 道路脇の用水路を見ると、不思議ないきものがもぞもぞしているのを見つけました。私との距離2m弱。私に全く気付いていません。とりあえず写真を撮ろうと持っていた脚立を置いたので、その音でようやくこちらに気付いたらしく、慌てて逃げ出しました。その動物とは…
 
タヌキ
イメージ 1
 今、流行の疥癬に罹っているらしく、下半身の毛が抜けて丸裸状態でした。動きも鈍く、見ていて可哀相になりました。
 
 満を持してポイントに到着、長竿で叩きつつ下草もよく観察するものの、チョウ影は見られず。こりゃ、まさかのフライング?昨年の悪夢が頭をよぎります。
 今年は天気の神様が味方をしてくれたのに…ゼフの神様お願い!
 その願いが通じたのか、オレンジ色が飛び出して、脚立で何とかなりそうなところへ止まってくれました。
 ウラナミアカなら申し分ないんだけど…なんて呟きながらそっと近づくと…
 
アカシジミ
イメージ 2
 私の北摂ゼフの第1号は、地元でも見られるアカシジミとなりました。
 
 少し場所を変えて叩きますが、出るのはこんなのばかり。
 
イメージ 3
 う~ん、ヤマなら嬉しいんだけどねぇ。
 
 他にも茶色系がたくさん出ます。
 
クロヒカゲ
イメージ 4
 
イメージ 5
 もしかしてモドキが混じってないかと少し期待しましたが、その願いは叶わずでした。
 
 さて、本命の方は…
 願いをこめて叩いていると、ようやく灰色っぽい大きめのシジミが飛び出し、遠いながらも斜面下の木の梢に止まりました。
 
 これはもしかして、ヒロオビ?(よかった、予想が当たってました
 
ヒロオビミドリシジミ ♂
イメージ 6
 実は私、見るのが初めてなもので、自信を持って判定できていません。
 後翅のオレンジ斑が上下2つに別れています。この特徴はヒロオビか、オオミドリですよね。(ヒロオビに決定~!
 
イメージ 7
 ベッタリ開翅が撮れましたが。向きが悪く、せっかくの緑の光沢が見られませんでした。
 
 しばらく待っていると、向きを変えたこの子が少し翅を広げました。 
イメージ 8
 前翅が輝きました。
 
 少し向きを変えて…
 
 今度は後翅も僅かですが輝きました。 
イメージ 9
 後翅の外縁の黒帯の幅を見ると、太いようです。1枚目のオレンジ斑の分離とこの後翅の黒帯の幅から考えるにヒロオミミドリシジミが有力かと思うんですが。いかがでしょう?
 
 ご存知の方がおられましたら、アドバイスをいただきたいと思います。
 よろしくお願いいたします。
 
 ma23さんからお墨付きをいただきました。憧れのヒロオビ、すごく嬉しいです。次はアップを狙わねばなりませんね(笑)。
 
 つづく…・