9/21 カバマダラ

 『カバマダラが発生しているらしい』…Sさんからメールをいただきました。急いで電話してみるとまだポイントの特定はされていないとのことでしたが、発生しているという地名を教えていただきました。
 カバマダラと言えば、普通は沖縄方面に行かないと見られませんが、台風の風に乗って迷蝶としてたどり着いたんでしょうか、そこで発生をすることは時々あるようですが、私自身、そんな情報に接するのは初めてのことで、すっかり舞い上がってしまいました(笑)。
 そこで教えていただいた地名を手がかりに、自転車によるローラー作戦を敢行しました。
 
 現地到着後1時間あまり、自転車をこぎ続けましたが手掛かりなし。
 
 途中、立ち寄ったトイレでこんなのを見ました。
 
ツヤアオカメムシ
イメージ 1
 白い壁にびっしり…これはほんの一部です。
 今年、多いとは聞いていましたが…来年に掛けて農作物への被害が心配になりました。
 
 何となく視線を感じた(ような気がした)ので、ふと見ると…トンボとにらめっこ。
 
ウスバキトンボ
イメージ 2
 今の季節、たくさん飛んでいます。
 
 田舎の道を走っていて十字路にさしかかりました。右へ行こうか、とも思いましたが何となくまっすぐ行った方が良いような気がして、直進。数十m走った辺りで何となく怪しそうな場所を見つけました。自転車を降りて近づいてみると、それらしい影が飛んでいるのが見えました。
 
 ついに発見!カバマダラ!私にとって初めての出会いの瞬間でした。
 でも何となく飛び方がおかしい…、と思ったら!
 
イメージ 4
 飛び方、おかしいはず。なんと交尾態でした。
 
イメージ 5
 他の♂がちょっかいを出しに来た瞬間、開翅。
 
イメージ 6
 とまった直後、数回開翅した後は翅を閉じてしまいます。
 
 それにしてもツマグロヒョウモンの♀にそっくり…いや、カバマダラに擬態しているのはツマグロヒョウモンの♀の方ですから、表現が逆でした。(笑)
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 黒と白の模様が鮮やかです。
 
 ひととおり撮影した後、思いついてSさんに連絡すると、今から向かいますとのこと。
 合流して一緒に撮影を楽しみました。
 
 迷蝶の話から「そういえばクロマダラソテツシジミを見なくなりましたね、絶滅したんでしょうね」というと、Sさんから思いがけないお言葉が。「この近くで発生してるよ」。
 
 カバマダラ撮影を終えた後、ご案内いただきました。
 
クロマダラソテツシジミ
イメージ 9
 3年ぶりの再会でした。
 地元にも3年前まで発生していたのですが、越冬できなかったためか姿を見ていませんでした。ネットの話題にも上らなくなってましたし。元々はこちらで見られるのがおかしいチョウですので「本来の状態に戻った」ということなんですが、姿を見なくなったのは少し寂しいな、と思っていたところでしたので、思いがけないうれしい再会でした。
 
クロマダラソテツシジミ ♀
イメージ 11
 
クロマダラソテツシジミ ♂
イメージ 3
 
クロマダラソテツシジミ 交尾態
イメージ 10
 ここはまだしばらく発生が続きそうです。
 11月になって低温期型が発生する頃に、また行ってみようかな?
 
 Sさん貴重な情報をありがとうございました。
 これからもよろしくお願いします。
 
 おしまいです。