3/22 ベニシジミ初見、モンシロチョウ初撮り

 朝から曇り空で風も強かったのですが、お昼になると陽が射してきて気温も上がってきたので、近くの堤防へ行ってみました。もしかしてベニシジミが出てるかも?と期待をこめて。
 
 早速目に付いたのはモンキチョウ
 この場所は3月8日に発生を確認しましたが、今日は常に2~3頭の姿が見えているほど、たくさん発生していました。
 この前は見つけられなかった白い♀も数頭見かけました。
 
モンキチョウ 白色型♀
イメージ 1
 
イメージ 2
 こちらは黄色い翅。
 モンキチョウの♀には黄色型と白色型がありますが、この子は♂♀どっちなんだろう?外見からは見分けが付きません。
 
 モンキチョウを追っかけていると、小さい蝶が飛び回っていました。素早く飛ぶときは目で追うのも難しく、何度か見失いかけましたが、何とかとまったところを確認できました。
 そっと近づくと思ったとおり。
 
イメージ 3
 軽い羽化不全なのか翅が少し波打っていますが、今シーズン、成虫は初見初撮りです。
 
 こちらは別個体。
イメージ 4
 春先のベニシジミは紅が鮮やかで綺麗です。
 
 モンキチョウの力強さを感じる飛び方とは違う、白いチョウを発見。
 
 追いかけていくとタンポポにとまりました。
 
モンシロチョウ
イメージ 5
 今シーズンの初撮りをようやく果たすことができました。
 ただ、軽い羽化不全だったのがちょっと残念。
 
イメージ 6
 同個体を逆光で。
 黒い線が透けて見えるので♀かな?
 
 気分良く帰路についていると、今度はオレンジ色のチョウが現れました。
 
イメージ 7
 越冬チョウながらこれも今シーズン初見初撮り。
 普通種といえど初撮りは嬉しいものです。越冬明けとはいいながら傷みがほとんど見られないのも良いですねぇ。
 
 というわけで、短時間ながら満足満足。シーズンインを実感できました。
 
 おしまいです。