5/4 ギフチョウ、ヒメシロチョウ、ヒメギフチョウ

 チャマとの出会いの感激に浸りつつ、やってきたのは白馬。
 現地で活動された方々と合流し、情報交換しつつ夜も更け、翌日に向けて高まった胸を静めつつ翌朝を迎えました。この日も冷え込みがすごかった。その代わり、すばらしい景色が広がります。

チョウ撮影の前に景色など。
イメージ 1
いかにも「信州」、私が持っていたイメージにぴったりです。

 白馬のギフチョウと言えばイエローバンド。早速、前日にいたというポイントに陣取り、探索に入りました。ところが冷え込みがきつすぎたためか、いつになっても小さな虫さえ飛ばない始末。日だまりにいても汗が出ないくらい涼しいし、これはちょっとおかしいぞ?

 ようやく第1号が現れたのは9時15分。8時半出勤じゃなかったのか?

イメージ 2
 残念ながら通常のタイプでした。

 その後も、ぽつりぽつりと姿を見せますが、いずれも通常タイプばかりでイエローバンドはとうとう姿を現すことはありませんでした。
イメージ 4


イメージ 3


イメージ 5

 次第に薄雲が広がり陽が陰ってしまいました。。ついにこの場所に見切りを付け、別のポイントへと移動。ところがこの頃にはさらに雲が広がり、やばい雰囲気に。巡回中の監視員さんがおられたので情報をいただき、こんな時のスペアをということでさらに移動。

 次に向かった場所は曇り空にも強いというチョウが主役。というか、晴れて気温が上がるととまらなくなるらしい=撮影困難(私の腕では)。
 到着と同時にちらちらと飛んでいるのが目に入りました。必死で追いかけますが、曇り空にかかわらずなかなかとまってくれず…おいおい、話が違うじゃないか。
 
ヒメシロチョウ 春型
イメージ 6
初めて見たヒメシロチョウ。小さくて可愛いです。翅も細長く、尖った感じが特徴的ですが、教えてもらわなければモンシロチョウと間違うかも知れません。

イメージ 7


イメージ 8
にらめっこ(笑)

イメージ 9
別の♂がちょっかいを出しました。

イメージ 10
ついに交尾成立…ただし、上のにらめっこカップルとは違うカップルの可能性大。

 そうこうしているうちに陽が射してきたので、先ほどのポイントへ舞い戻ると、予想どおり飛んでいる姿が目に入りました。
 そして憧れだったシーンが目の前に。

イメージ 11
 カタクリでの吸蜜シーンに大感激です。もちろんヒメギフは初見初撮り。

 裏からも。
イメージ 12
1枚目とは別個体(だと思う)。

 その後♀も見つかり、こりゃ産卵するぞと遠くで見守っていましたが、陽が陰るとともに高く舞い上がり、いずこともなく姿を消してしまったのでした。

 結局その後はドラマもなく、ゲームセットに。
 今回はイエローバンドの姿さえ見られなかったのは、もしかすると前日のチャマで運を使い果たしたのかも?という結論に達したのでした。

 他にも待ち時間に撮ったので、それは次回に。

 つづく…