6/7 ミドリシジミ

 前々から見たかったミドリシジミ。昨年は隣県まで見に行きましたが、微妙に時期がずれたのか、数が少なく証拠写真(しかも閉翅の)が撮れただけに終わりました。開翅など夢のまた夢。
 そこで今年は無理をお願いして同行させていただきました。
 
 早朝から梢をペシペシ叩くと、何頭かが低いところにとまってくれました。
 
 今年初めてのミドリシジミです。
 
イメージ 1
 そもそもこんな近くで見るのは初めてのこと。大感激です。
 
 やがて明るくなってくると、開翅が見られるようになりました。
 
イメージ 2
 鮮やかな青がむっちゃきれいでした。
 
 今度のは…
 
ミドリシジミ O型?♀
イメージ 3
 わずかに青い鱗粉が見えますが、これはO型で良いのかな?
 
 いよいよ待望の♂の開翅です。
 
イメージ 4
 長年の夢だった♂の開翅が目の前に。足場の関係でこの方向からしか撮れませんでした。
 日陰だったのでミドリシジミというよりムラサキシジミ(笑)。不思議な色合いでした。
 
 日が当たっているところの個体は…
 
イメージ 5
 見る方向が悪くても緑色。
 
 見る方向が変わると…
 
イメージ 6
 青く輝きました。
 
再び日陰の♂。
 
イメージ 7
 きれいですねぇ。その輝きにうっとり。
 
イメージ 8
 まさに生きた宝石です。
 
イメージ 9
 この日の私的ベストショットです。
 しかしながらまだまだ課題がたくさん。見たままの色を出すというのは至難の業ですね。
 
 こんなのも出てきてくれました。
 
ミズイロオナガシジミ
イメージ 10
 今年初の出会いでした。
 
 快く同行を許してくださったTさん、本当にありがとうございました。おかげさまで長年の夢を叶えることができてとてもうれしかったです。
 また機会があればご一緒いたしましょう。
 
 おしまいです。