6/28 ミドリシジミ、ハラグロオオテントウ

 地元というか、和歌山県内でミドリシジミのポイントがあると聞いていたんですが、私が場所を知っている方は何度か挑戦しているものの、未だ出会えず。もう1カ所の方は、昨年探しに行ったものの、場所の特定すらできていませんでした。
 
 今回は、I さんにポイントをご案内いただきました。
 
 ポイントに到着、樹をがさがさすると、早速飛び出し、何頭かが低いところにとまりました。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 時期が遅く、出てくる個体はほとんどが♀のようでした。
 
 そんな中で、何頭か♂も登場。
 
 なかなか開翅をしてくれませんでしたが、ようやく証拠写真が撮れました。
 
イメージ 5
 
イメージ 4
 
 ♀の開翅シーンも撮れました。
 
イメージ 6
 
イメージ 8
 
 本日のベストショット!
イメージ 7
 青がきれいでした。
 
 今回はとまる場所が高かったり、遠かったり、天気が悪く思うように開翅してくれなかったりでしたが、天気予報がいまいちだったため、ポイントの下見だけでも、という気持ちで出かけたこともあって、カメラすら持ち歩けないことも覚悟の上でした。
 
 しかし、しっかり成果を残すことができたのは、ある意味うれしい誤算。
 
 I さん、本当にありがとうございました。機会があれば股ご一緒しましょう。
 
 おまけ。
 
 いやに白いのが飛び出したなぁ、と思ったらその正体は…
 
ウラギンシジミ ♀
イメージ 9
 そしてでっかいテントウムシがいました。
 大きさはカメノコテントウくらいもありました。って、見たことがない方は想像が付きませんよね?
 大きさは1cmオーバー。
 
ハラグロオオテントウ
イメージ 10
 この写真では大きさのイメージが湧きませんね(^^ゞ。
 初めて見ましたがとにかくでかかったです。調べてみたら、けっこう希少種らしい。
 
 いやぁ~、いいものを見ました。
 
 おしまいです。