9/6 ご近所のチョウたち

 朝、愛犬の散歩で近所を一回り。比較的きれいなヤマトシジミなどを見かけたので、帰宅後カメラを持って再びご近所巡りに出てみました。
 
 線路脇にフヨウの花が鮮やかに咲いています。
 
フヨウ
イメージ 1
 
 夜中に少し雨が降ったのか、水滴が乾ききらずに残っていました。
 
 ちょうど電車がやってきたのでフヨウの花と絡めてみました。
 
クハ104-509
イメージ 2
 
 青緑色の新塗装よりも、クリーム地に朱帯の旧塗装の方が似合うかも?
 
 堤防に出てみると、ツルボの花が咲いていました。
 
イメージ 3
 花穂の下部は花が咲き終わり、上部はまだつぼみの状態。開花期間は一週間あまりと比較的長いんですが、きれいな状態で撮れる期間は短いです。未だに満足のいく出会いはありません。
 
 アレチウリが繁茂している一角があります。
 目立たない花が咲いていました。
 
アレチウリ
イメージ 4
 クズと一緒に絡まり合っていました。
 
 ヤマトシジミがちらちらと飛んでいましたが、数は少なめ。
 
イメージ 5
 残念ながら縁毛はすり切れ始めていました。
 
 黄色いチョウがちらちらと飛んでいました。近づいてみると、やはりキタキチョウでした。
 
イメージ 6
 キタキチョウにしてはフレンドリーな個体。縁毛もきれいにそろっているようなので、羽化後間がなかったのかもしれません。
 
 ツマグロヒョウモンが飛んできてテリ張りを始めました。
 
イメージ 7
 敏感でなかなか近寄らせて貰えませんでした。
 
 小さな家庭菜園の片隅にシジミチョウが飛んでいました。タカサブロウの花に止まったのでそっと近づくと、ウラナミシジミでした。
 
ウラナミシジミ ♂
イメージ 8
 しばし吸蜜の後、開翅を披露してくれました。
 
イメージ 9
 比較的新鮮ではありましたが、少し鱗粉が乱れていたのが残念でした。
 でもウラナミシジミの♂も青~赤紫への微妙なグレデーションがきれいですね。
 
 この家庭菜園では他にもボロボロな個体がいたので、栽培しておられるインゲンマメが食草となっているようです。
 
 秋が深まれば、堤防のコセンダングサでの吸蜜シーンが見られることでしょう。
 
 おしまいです。