9/18 ススキの高原

 残っていた半日の夏休み取得期限が迫ってきたので、ススキで有名な高原へ行ってきました。
 すでにススキの穂は出ていましたが、まだ開花期というか褐色を帯びた穂が多く、陽の光に銀色に耀く風景が見られるのはもう少し先のようでした。
 
ススキ
イメージ 1
 でもホントは、穂が開ききって白くなった姿よりも、これくらいの方が好きなんですけどね(笑)。
 
 高原にはいろいろな花が咲いていました。
 
ヤマジノホトトギス
イメージ 2
 
ホソバヒメトラノオ
イメージ 3
 開花期は終盤で、花穂の先の方に少し咲いているだけでした。
 
フシグロ
イメージ 4
 これも咲き残りですね。
 
イメージ 5
 別名、大和撫子ですね。それにしても高原にも咲いているのに河原撫子とは、これ如何に?もしかして「河原」の漢字を当てるのが間違いかも?
 
イメージ 6
 開花盛期らしく、一番よく目立っていました。
 
 高原の一角に小さな湿地がありました。
 
イメージ 7
 今までに植物園なんかで見たことはありましたが、自生のものを見るのは初めて。ちょっと興奮(笑)
 
アケボノソウ
イメージ 8
 これも好きな花のひとつです。
 
 他にもウメバチソウが一輪咲いていましたが、木道から遠かったので撮影は断念。開花盛期になれば近いところでも見られるかもしれませんが。
 
 チョウは残念ながら少なかったのですが、秋らしい写真が撮れました。
 
キアゲハ
イメージ 9
 マツムシソウでの吸蜜です。残念なことに両方の尾がなくなっていました。
 
イメージ 10
 チョウの中で一番多かったのがツマグロヒョウモンでした。他のヒョウモン類もちょっと期待していたのですが、出会えずじまいでした。
 
ツバメシジミ ♀
イメージ 11
 栄養状態が悪かったのか、小さな個体でした。
 
 短い時間でしたが、秋の高原を満喫することができました。
 
 おしまいです。