10/4 トンボ探索

 シルビアに見切りをつけて、トンボ探索に切り替えることにして、ビューンと移動。
 昨年は目標3種類のうち、1種類に出会うことができましたが、今年はどうだろうか?
 お天気も時間的にも良さそうだったので気合い十分。まずは昨年出会えた某トンボがいた池へ直行。
 
 しかしながら、姿なし。ちょっと時期が早すぎたのかも知れません。
 
 それならばと、別の目標に切り替えて探索を続けますが、それもかなわず、出てくるのはアオイトトンボばかり。
 
アオイトトンボ ♀
イメージ 1
 
 
アオイトトンボ 交尾
イメージ 10
 ちょうど活動時間だったようで、あちこちで交尾態を見ることができました。
 
 土手には昨年も見かけたカワラケツメイが咲いていました。嬉しいことに昨年よりも増えている様子。
 
カワラケツメイ
イメージ 2
 これがあると某チョウがいてもおかしくはないなぁ、と思って探してみましたが、残念ながらキタキチョウばかりでした。
 
 昨年、初めて見たタヌキマメが、今年はやたら増えていたのが印象的でした。
 
タヌキマメ
イメージ 3
 そういえば、特徴的な実(さや)が鈴なりになっている姿を撮ってくるのを忘れていました。残念!
 
 さて、トンボです。
 
 結論から先にいうと、目標3種には残念ながら出会うことはできませんでした…。
 
 それでもアカネ類がたくさんいたので紹介しましょう。
 
マユタテアカネ ♂
イメージ 4
 腹端がピンッと跳ね上がっているのが特徴です。もちろん正面から見れば立派な眉斑があるので一目瞭然ですが。
 
ヒメアカネ ♂
イメージ 5
 マユタテアカネに比べるとやや小さく、腹端は跳ね上がりません。オスは眉もなく色白のお顔。
 
ヒメアカネ ♀
イメージ 6
 腹端近くに産卵管が突き出しているのが特徴です。ヒメアカネには眉はないものと思っていましたが、♀にはうっすら眉があるものもいるようです。
 
アキアカネ(?) ♂
イメージ 7
 近づけず、回り込めずで特徴がわかる写真が撮れませんでしたが、胸の黒線の感じや赤いのは腹部のみであること、翅脈が黒いこと、翅にノシメ斑がないことから、アキアカネだと判断しました。
 
ナツアカネ ♀
イメージ 8
 胸の模様などアキアカネに似て判断しづらいことも多いのですが、成熟すると腰回りにボリュームがでてくることで見分けやすくなります。
 ♂は胸から頭まで真っ赤になって、これぞ赤とんぼ感満載で美しく、大好きなトンボなのですが、今回はどれも敏感で、近づくことすらできなかったのが残念でした。
 
ナツアカネ 交尾
イメージ 9
 その代わりといっては何ですが、交尾態を初めて見ることができました。でもこれも敏感で近づくことはできなかったんですけどね。
 
 続く…