8/23 スミナガシ、アサギマダラ、サカハチチョウ夏型

 久しぶりにそろそろ出ているだろうウラナミジャノメを見に行くか、それとも地元の山のスミナガシにするか、迷いながら眠りについたのですが、朝、すっかり寝坊してしまい自動的にスミナガシを見に行くことに決まりました。まずは愛犬の散歩を済ませ、残り物のパンで朝食を済ませてから出撃。そうそう、途中で飲み物の購入も忘れずに。熱中症対策が一番です。

 スミナガシのポイントに着くと先客がおられました。ご挨拶をしてスミナガシの状況をお聞きすると、さっきまで樹液にいたのが高い枝に移動して翅を広げてる、とのこと。そこでまた樹液に来るだろうということでしばらく粘ることにしました。

 いろいろと話しをしているうちに拙ブログにコメントをいただいたことがあるKさんだということがわかってびっくりしてみたり。お初にお目にかかります。

 ジャノメチョウが飛んでいるのを眺めていると、突然トンボが襲いかかるという現場を目撃。

ジャノメチョウを食べるシオカラトンボ
イメージ 1
 それにしても翅を広げるとさほど大きさが違わないチョウを襲って食べるとは、恐れ入りました。

 少し時間が経過した頃、ゴマダラチョウが現れましたが、撮りやすい位置には止まらなかったため、スルー。ルリタテハも何頭か現れましたが撮る意欲が湧かず、これもスルー。

 そうこうしているうちについに本命登場するも、数枚撮っただけでスズメバチに邪魔されて飛んでいってしまいました。

スミナガシ
イメージ 2

 でも、またやってくるだろうとのんびり待っていたら、今度はオオムラサキ登場。

イメージ 3
 さすがに今の時期になるとボロボロです。しかもなぜか樹液にはやってこず、傍のススキの葉に止まって翅を広げたままで、いつの間にかいなくなりました。

 そして再び本命飛来。今度は樹液食堂に落ち着きました。

スミナガシ
イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6

 羽化後時間が経っていることもあってかボロな個体も多かったのですが、数多くのスミナガシがやってきて、ツーショットも撮ることができ、大満足。

 少し離れたポイントでも見ることができました。

イメージ 7


イメージ 8

 この日はまだクワガタ目的の人が入っていなかったらしく、ミヤマクワガタも見ることができました。

イメージ 9

 スミナガシに満足した後、Kさんさんがサカハチチョウを見に行かれるとのことでしたので、ご一緒させていただくことにしました。

 そのポイントにはイヌザンショウの花が咲いていて、そこに来るとのことでしたが、到着時には姿なし。そのかわりアサギマダラが数頭飛んでいたのでそれを狙います。

アサギマダラ
イメージ 10
 定番のヒヨドリバナでの吸蜜です。

イメージ 11
 イヌザンショウにもやってきました。

ミドリヒョウモン ♀
イメージ 12
 長い間イヌザンショウにいました。

テングチョウ
イメージ 13
 もう見飽きた、撮り飽きた感がありますが、綺麗だったので。

 おっと思ったのがこの子。写真ではわかりませんが、異様に小さく、ルリシジミと同じくらいかやや小さいキタキチョウ

イメージ 14
 こんな小さいのは初めて見ました。
 そしてついにサカハチチョウがヒヨドリバナに登場。

サカハチチョウ 夏型
イメージ 15
 綺麗な個体でした。


イメージ 16
 アサギマダラとのツーショットも見られました。


イメージ 17
 イヌザンショウでも吸蜜。
  
 久しぶりの夏型サカハチチョウを何頭か見ることができ、大満足。朝来たときは山頂辺りまで足を伸ばそうかと思っていたのですが、もう充分な成果があったということもあり、Kさんとお別れして帰路につきました。

 Kさん、ありがとうございました。またどこかでご一緒できるのを楽しみにしております。

 おしまいです。