4/24 チャバネセセリ、モンキアゲハ、ムスジイトトンボ他

 朝、「真田丸」を撮った後、散髪をしに行きました。終わった後、何かいないかなということで、いつもトンボを撮りに行く溜池へ立ち寄ってみました。
 そういえば、この季節にこの溜池へ行くのは初めてだったような…いつも夏以降に行くところでしたから。

 車を停めて草が繁り始めた里道を歩いて行くと、セセリが飛び回っていました。この時期だからコチャバネセセリかなと思いつつ、止まるのを待っていると、枯れ草の上に止まりました。ずいぶんスレた個体だなぁと思ったのですが、よく見ると…

チャバネセセリ
イメージ 1
 思わぬところで32種目。スレてるなぁ。と思ったところで観察をやめていたら見逃したこと確実でした。


 土手に生えているクララに絡んでいるシジミがいました。

ルリシジミ ♀
イメージ 2
 さすがにこの時期はスレてしまっています。

イメージ 3
 こちらの個体など、スレきってしまって何がなにやらわからない状態。クララへの産卵行動がなく、場所が場所ならこの色合いからスギルリと間違えてしまったかも?ちなみにクララの新芽に卵が写っているのがお解りでしょうか?


 モンキアゲハが飛んできて、高いところに静止しました。

イメージ 4
 33種目。こういうときには昨年導入した望遠+テレコンが威力を発揮します(^o^)。モンキアゲハといいながら、その特徴である白い紋が写っていないのはご愛敬。


イメージ 5
 ふと頭上を見上げると、コミスジが見下ろしていました。


 溜池の堤を歩くと、イトトンボの姿がありました。この時期に草むらにいるのは未熟個体ばかりです。

クロイトトンボ ♀
イメージ 6
 トンボ10種目。これはまだ成熟が進んでいるのでわかりやすかったです。

 悩んだのはこれ。帰宅後調べてみた結果、ムスジイトトンボということになりました。

ムスジイトトンボ ♀
イメージ 7
 11種目。こんな早い時期に発生するとは驚きです。

 ♂もいました。

ムスジイトトンボ ♂
イメージ 8
 これも成熟すると鮮やかな水色に染まるんですが、地味。


 サナエ類の姿も目につきました。

オグマサナエ ♂
イメージ 9
 この池にもいたんだぁ。ここで見たのは初めてでした。


フタスジサナエ ♂
イメージ 10
 12種目。オグマサナエやタベサナエとよく似ているので、いつも悩みますが、胸横の2本の線がはっきり見えるので、間違いなし。


フタスジサナエ ♀
イメージ 11
 フタスジサナエもけっこうたくさん目につきました。里山環境が残されているということでしょう。


 水面をパトロールしていたのは…

トラフトンボ ♂
イメージ 12
 13種目。シャッターだけは嫌というくらい押したものの、私の腕ではこの程度(^^ゞ。
 それでも何年かぶりの出会いに嬉しくなりました。

 やはりフィールドは季節を限定せず、通ってみるものですね。今回はいい発見ができました。

 次はやっとこのブログもGWに突入です。

 おしまいです。