7/19 高原のチョウ その1

 高原にはたくさんのチョウがいました。と、言いたいところですが、年々数が少なくなったと思うのは気のせいでしょうか?

 特にヒョウモン類が…。

 それはさておき、ヒメシジミの他に撮ったチョウたちを紹介します。

イメージ 1

イメージ 3
 98種目。
 このチョウを撮る度に言っていますが、「コ」や「ヒメ」が付くキマダラセセリの方が、本家「キマダラセセリ」よりも大きいのは、これ如何に?

イメージ 2


 ウツボグサで2頭仲良く吸蜜中。
イメージ 4


イメージ 5
 ずいぶんスレてしまった個体でした。

イメージ 6
 スレ度合いから見ると、コキマに比べて発生が早いようですね。

 出会いを期待していたアカセセリには、残念ながら出会うことが叶いませんでした。

ウラギンスジヒョウモン ♂
イメージ 7

イメージ 8
 この高原で、今年も出会うことができました。

 全国的に数が減っているチョウのひとつです。この高原で出会えて嬉しいのは、ここがウラギンスジヒョウモンを初めて見た場所だったから、なんです。

コヒョウモンモドキ
イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11
 99種目。
 遊歩道沿いにチョウが好きそうな花が咲いてなくて、撮れるかどうか心配だったんですが、何とか近くで撮ることができました。


メスアカミドリシジミ ♂
イメージ 12

イメージ 13
 100種類目。ついに三桁達成です。
 早朝、林縁を歩いていると足下から飛び出しました。でも、私の見立てで合っているでしょうか?ご意見がございましたらコメントをいただけると嬉しいです。
 少し前翅に傷があるものの、きれいな個体でした。欲を言えば見下ろすことができる低い場所に止まってくれたらもっと嬉しかったんですが。

 つづきは次回…。