5/4 ミカドアゲハ、アオスジアゲハ

 ゴールデンウィーク後半は、カレンダーどおりならば五連休、信州方面へギフのリベンジといきたいところでしたが、真ん中に泊まり勤務が入っていたため、断念。

 合間の時間を利用して、近距離のチョウを狙うことにしました。

 GWの頃といえば、このチョウは欠かせませんが、今年は季節の進行が遅れているので、発生しているかどうか、心配でした。

 着いてみると、案の定、たくさん寄ってくるはずの花が咲いていません。というか、厳しいせん定で刈り込まれ、つぼみも少ない状況にガッカリ。それでも周辺を探してみると、トベラやシャリンバイが咲き始めていたので、これに賭けることにしました。

 どこからかコツコツコツと樹を叩く音が聞こえるので探してみると、キツツキの姿が。

イメージ 1
 樹皮の中にいる虫を探していました。

 さて、花の方は、待てど暮らせどミカドは現れず。もしかして発生していないのか?でもさっき遠くを飛んでいったのはそれらしかったし。もしかして、キーワードは吸水?

 ということで視点を変えて、給水ポイントへ行ってみることに。

 そっと近寄ると、いました!

ミカドアゲハ
イメージ 2

イメージ 3
 やはり羽化してさほど経っていないようで、新鮮個体でした。

 気を良くして花のポイントへ戻りましたが、やはり現れず、唯一来たのはアオスジアゲハだけ。

アオスジアゲハ
イメージ 4
 顔が少し隠れているのは残念ですが、お気に入りの1枚となりました。

 ここらで諦めてポイントを移動。

 次のポイントでもアオスジアゲハ。

イメージ 5

 ここでの主役は…

イメージ 6
 何とか撮ることができました。

 ここらでタイムオーバー、急いで職場へと向かうのでした。

 おしまいです。