4/1 ツマキチョウ、タベサナエ、コクチョウ他

 いよいよ4月に突入。

 3月最終日の遠征で何とかギフチョウを撮ることができたし、春の女神達のうち残すはツマキチョウだけ、ということでMFへ出撃、

 水辺では水色に変身した越冬トンボが縄張りを張っていました。

ホソミオツネントンボ ♂
イメージ 1
 鮮やかな水色、これを見ると春が来たな~と思います。

 早くもトンボ型のトンボが発生していました。

タベサナエ
イメージ 2
 黄色い模様は未熟の証。

イメージ 3
 この日は羽化ラッシュの始まりだったのか、翅が光っている個体がたくさん見られました。

 突然頭上から白いチョウが舞い降りてきて、目の前に止まりました。

イシガケチョウ
イメージ 4
 ボロボロの翅は、厳しい冬を耐え抜いた証。とはいうものの、越冬した同じ種類でも翅の傷み方に差があるのには驚かされます。

 林の中を飛ぶチョウを発見。止まったところを確認したにもかかわらず、近付いて見つけるのが一苦労。

クロコノマチョウ
イメージ 5
 見事な保護色です。

 一方、新生チョウの方は…

コチャバネセセリ
イメージ 6
 大きな眼が魅力的です。


イメージ 7
 今年はなぜかなかなか出会えませんでした。

 肝心のツマキチョウは、というと…

 MFに到着して間もなく、出会うことは叶ったんですが、全く止まってはくれず。全くのノーチャンスで終わってしまいました。
 え?それじゃ、タイトルとは違うって?まぁ、そこのところは後ほど。

 ということで、天は味方してくれず。帰路につきました。

 帰宅途中、何となく某池の周辺を探索してみたくなり、寄り道。この池秋帆はヤマトシジミも多いので、出てるかな?と期待を抱いて。

 池の縁を覗くと、お馴染みの大きなコイに混じって、これまた大きな影が。

イメージ 8
 かなりな大物でした。誰か放流したんでしょう。

 放流と言えば…

イメージ 9
 電車ごっこしてるのか?よく見たら後ろから2番目の個体は種類が違うようですね。

 情報掲示板を見ると、コクチョウが飛来したとか。これは探さなくてはと、探していると…いました。

コクチョウ
イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12
 人慣れしているようなので、どこかで飼われていたものが逃げ出してきたんでしょう。

 面白いせいかもあったし、寄り道成功かな?

 さて、自宅近くの広場にたくさんのタンポポが咲いていました。なんかおらんかな?と眺めていると、特徴的な飛び方の白いチョウがやってきました。

 タンポポに止まるのを確認してダッシュ!一度は逃げられましたが、すぐに止まって吸蜜を始めました。

ツマキチョウ ♂
イメージ 13
 ちょうどお食事タイムだったようで、あっけなく撮ることができました。

 尖った翅と翅裏の模様が良いですね。

 これで今年も春の女神達を撮ることができました。

 今日、目撃したけど写真を撮れなかったもの:ナミアゲハ、カラスアゲハ(今年撮影済みのものを除く)

 おしまいです。