5/4 オナガアゲハ、アサギマダラ、サカハチチョウ

 GW後半は、荒れた天気で開幕しました。したがって、3日は写真整理と所用の片付けに追われました。

 2日目のこの日は、前日からの所用持ち越しがありましたが、それは午後に回して、午前中にオナガアゲハを見に行きました。

 ポイントに着いたときは曇り空で、時折日が差す程度、チョウはおろか虫ひとつ飛ばない状況に心が折れそうになりました。仕方なく周辺の様子を見がてら、ウォーキング。

 しばらく後にポイントに戻ってくると、黒いアゲハが飛んでいました。あのシルエットはオナガに間違いないと、喜んで駆け寄ると、腹部に赤い色が見えました。

イメージ 1

イメージ 2
 な~んだ、ジャコウアゲハか…今年はジャコウアゲハが多いのか、あちこちでよく見かけます。

 この日もこのポイントはジャコウアゲハの乱舞…と言って良いくらい、狭い範囲で10頭越えのジャコウが飛び交っていました。

 それでも、中に♀が混じっていると嬉しくなります。

イメージ 3

イメージ 4
 独特の褐色がたまりません。

 ジャコウアゲハも撮り飽き(と言ってもろくな写真が撮れてない(^^ゞ)た頃、ついに本命が現れました。

オナガアゲハ ♂
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7
 シルエットが似ているので、ジャコウが絡んでくると見分けがつかなくなります。両者を比べると、オナガの方が飛ぶスピードが速いように見えました。あとは、後翅にある白斑がチラッと見えるのが目印。
 今年は残念ながら数が少ないのか、同時に見るのは2頭止まり。ジャコウに圧倒されていました。

 いつも見られる副産物のカラスアゲハやクロアゲハの姿は見られませんでした。

 タイムリミットが近付いたので、帰宅しようと車を走らせていると、アサギマダラがヒラヒラ飛んでいるのを発見。車を停めてダッシュ

アサギマダラ ♀
イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10
 なんと、♀の吸水シーンが撮れました。吸水と言えばアゲハなど♂と相場が決まっているように思ってたんですが、アサギマダラって、♀でも吸水するんだ!

 思わぬアサギマダラまで撮れたことに気分も上々、車に向かって歩いていると、谷間からオレンジ色のチョウが急上昇してきました。まるで「私(それとも僕?)も撮って!」と言わんばかりのタイミングでした。

サカハチチョウ
イメージ 11

イメージ 12
 今年はまだ出会いがなかっただけに、さらにテンションアップ。この勢いで他のチョウも…なんていけない考えが頭をよぎったことはヒ・ミ・ツ。

 ちゃんと所用を片付けるために帰宅しましたよ。

 おしまいです。