10/15 出張明け

 昨日、出張最終日から降っていた雨が、ようやく朝になって上がりました。
 しかしながらどんより曇った、今にも降り出しそうな空でしたが、気晴らしに近くの河川敷へ行ってみました。
 
 この季節、コセンダングサが花盛り、チョウたちのレストランになっています。
 
イメージ 1
 透けて見える翅先の黒い帯が細くなっています。この帯の太さは季節によって違います。
 
 この季節の定番といえば…
ウラナミシジミ ♂
イメージ 2
 曇り空でさほど温度が高くなかったためか、止まるとすぐに翅を広げてくれます。
 
ウラナミシジミ ♀
イメージ 4
 青色鱗の範囲が狭いです。
 
 ウラナミシジミ 交尾
イメージ 3
 やっと翅裏を撮ることができました。
 
ウラギンシジミ ♂
イメージ 5
 ♂の翅表は赤褐色の模様でよく目立ちます。♀は青白色の模様であまり目立ちませんが、落ち着いた色合いで私は好きです。残念ながらこの日は撮ることができませんでしたが。
 
 ウラギンシジミ 交尾
イメージ 6
 翅裏は名前のとおり銀白色です。
 
 水辺に降りてみました。
イメージ 7
 岩場に逃げ遅れたミシシッピアカミミガメがいました。いつもはひどく敏感で、少しでも近づくと水中に逃げ込むんですが、今日は水辺から離れすぎたのかい?
 それにしてもこのカメ、増えすぎです。同じ環境にいる在来のクサガメに影響が大きいようで、見る機会が減ったように思います。
 ご存知のように小亀は綺麗な緑色で、「ミドリガメ」として販売されていますが、大きくなると褐色になって、気性も荒いようなので飼いきれずに捨てられてしまうんでしょう。飼うのなら責任を持って欲しいものです。