8/26 伊豆箱根鉄道 駿豆線・大雄山線

 同窓会連動企画2日目は、同じ会社でありながら線路がつながっていない(JRを介してはつながってはいますが)伊豆箱根鉄道からです。

 駿豆線JR東海道本線東海道新幹線三島駅大雄山線は同じく小田原駅から出ている路線です。

 同窓会を解散してからの移動だったので、ゆっくり目のスタート。

 まずは、駿豆線三島駅修善寺駅を結ぶ19.8kmの路線です。

クハ7502
イメージ 1
 前面が金色の7000系。2編成あるそうです。


クハ2201
イメージ 2
 西武鉄道の新101系を譲り受けた1300系で、2編成あるそうです。うち、この編成は新101系登場時のリバイバルカラーのようです。


クモハ3005(第3編成)
イメージ 3
 

クモハ3007(第4編成)
イメージ 5


クモハ3011(第6編成)
イメージ 4
 駿豆線の主力形式3000系、全部で6編成あるとか。第1編成から第4編成は鋼製車体の1次車、第5・第6編成はステンレス車体の2次車で、前面のデザインにも違いがあります。ちなみにこの第6編成は、ラブライブ仕様(HAPPY PARTY TRAIN)のラッピング編成です。


クハ185-110 踊り子
イメージ 6
 JR東日本の185系「踊り子」が乗り入れてきました。


 三島駅の側線にはこんなのがいました。

キヤ97-104
イメージ 7


キヤ97-2
イメージ 8
 JR東海のレール運搬用車両でした。長い貨車の端っこに運転台をちょこんと乗せたユニークな気動車です。

 近づけないため、敷地外から工夫して撮影。


 少し時間を飛ばして、大雄山線小田原駅大雄山駅を結ぶ9.6kmの路線です。

 この線はすべて5000系に統一されていますが、先導年が昭和59年から平成8年までの長期にわたっているため、4つに分けられるそうです。

クハ5507(第7編成)
イメージ 9


クモハ5007(第4編成)
イメージ 10


クハ5505(第5編成)…この写真のみ27日撮影。
イメージ 11

 駿豆線の3000系とよく似ていますが、3000系は車体長20m、こちらの5000系は18mだそう。

 さて、いよいよこの日の本命へ、GO!

 つづく…