3/23 ミヤマセセリ、ヒオドシチョウ初見

 朝から日差しはあったものの、風が冷たい日でした。

 蝶友さんからお誘いがあり、ミヤマセセリを探しに行ってきました。私は「鉄の朝活」をしていたため、少し遅れて現着。蝶友さんご夫妻とも合流し、ミヤマセセリの登場を待ちました。

 現地の山は、昨年の台風でコナラの大木の根が浮き上がって倒れていたり、ヤマザクラの幹が途中から折れていたりと、ずいぶん荒れていて見通しも悪くなっていました。

 少々待ちくたびれ始めた頃、ようやく最初の1頭が飛び始めました。

ミヤマセセリ ♂
イメージ 1
 半分葉の影がかかったのが残念ですが、きれいな個体でした。

 まだ出始めのようで、この1頭だけのよう。皆で見失わないようにしつこく追いかけていると、ヤマザクラでの吸蜜も見ることができたのはラッキーでした。

イメージ 2
 残念ながら私のポジションからは、肝心のストローが見られませんでしたが(^^ゞ。


 嬉しいおまけの越冬明けヒオドシチョウがいました。

ヒオドシチョウ
イメージ 3

 そして、ヒオドシチョウの吸蜜シーンも。

イメージ 4
 ヤマザクラでの吸蜜は初めて見ました。もしかしたら吸蜜を撮ること自体、初めてかも。
 樹液に来ているのはよく見るんですけどね。

 ミヤマセセリはまだ出始め、次の週末にはたくさん見られることでしょう、まぁ、お天気次第ですが。

 蝶友さんのお誘いのおかげで、珍しいシーンを見ることができて大満足でした。

 ありがとうございました。