4/13 コクチョウ、ヒドリガモとアメリカヒドリの雑種

 MFからの帰り、ちょっと足を伸ばして寄り道。

 そういえば、昨年から飛来していたコクチョウが抱卵している、との記事がコミュニティ紙に掲載されていたことを思い出したので。

 営巣場所はどこかな?と思いながら歩いていると、あっけなく。

コクチョウ
イメージ 1
 おいおい、その場所、これから水位が上がると水没しないかい?

イメージ 2
 真っ赤なくちばしに白い1本線がおしゃれ。

イメージ 3
 体をずらしたときに、大きな卵が見えました。色は淡い水色。初めて見たわ~。

 そうか、このコクチョウ、♀やったんや~。

 でも、単独で飛来してたはずやから、卵は無精卵のはず。せっかく暖めてもなぁ~と、ちょっと切なく、かわいそうな気分になりました。

 ついでに探索範囲を広げてみると、オオバンが陸に上がっているのを発見。

イメージ 4
 オオバンの足指にビックリ。あんな幅広になってるんや!


カンムリカイツブリ
イメージ 5
 遠かったけど、カンムリカイツブリの夏姿も見られました。頭の辺りがちょっと豪華。


イメージ 8
 翅先のちょいはみ出しがご愛敬?な残念な1枚。まだまだ修行が足りませぬ。

イメージ 9
 長い髪を風になびかせ、何想う?いや、魚探してるだけや!


 ヒドリガモの群れがまだ見られたので、ボーって眺めていると、怪しいのを発見。

イメージ 6
 顔が白っぽく、目の周りから後頭部にかけて緑色の帯が。どうやらヒドリガモアメリカヒドリの雑種のようですね。

 普通のヒドリガモは↓やから、違いは明らか。

イメージ 7
 カモも面白いなぁ。

 寄り道もたまには良いものですね。

 おしまいです。