6/16 プチ遠征、キマダラセセリ、コムラサキ

 この日は蝶友さんをお誘いして、隣県山中へのプチ遠征。

 昼間、少しは晴れるとの天気予報に期待して。

山道を走っていると、いろんな花が咲いているのが目に入ります。

ヤブウツギ
イメージ 1
  ほとんど散ってしまい、咲き残りでしたが、濃い赤が目を引きます。


イメージ 2
 MFでは花は終わっていますが、ここでは満開を迎えていました。


イメージ 3


イメージ 4


ガクウツギ
イメージ 5
 梅雨時にふさわしく、アジサイの仲間がたくさん咲き始めていました。


 ふと足元を見ると。ランの仲間が咲いていました。

コケイラン
イメージ 6
 初めての出会い。崖から花穂が伸び上がってきていたので、残念ながら全体を写すことが叶いませんでした。


ズイナ
イメージ 7
 これも初めて見た花。細いブラシのようです。


ヤブイバラ
イメージ 8

イメージ 9
 初めて見るバラ科の花が咲いていました。初めは木イチゴ類かと思ったんですが、ヒットせず。どうやらヤブイバラのようでした。

ヤマモミジ
イメージ 10
 翼果が色鮮やかでした。


 と、ここまでご覧になって、むし達の写真がないのにお気づきでしょうか?
 はい、この日は気温が低くて、チョウなんかはほとんど飛ばず。わずかに撮れたのは…

イメージ 11
 越冬中と間違うような姿。

 少し幅を広げてみても…

ヒトツメカギバ
イメージ 12


オオカギバ
イメージ 13
 蛾もこの程度。

 ひとつ嬉しかったのは、綺麗なシリアゲムシ類。

スカシシリアゲモドキ(?)
イメージ 14
 で合ってるでしょうか?初めて見ました。


 途中嬉しかったのは、オオルリの囀りが見られたこと。

イメージ 15
 アンテナの上、というのは微妙ですが。

イメージ 16
 途中からは松の木の先端へ。


 気温がまったく上がってこず、これは、どうにもならないということで撤収することに。

 ところが自宅方面に向かうにしたがって、晴れ間が出てきて、悔しいのなんの。

 そこで、ミドリシジミのポイントへ寄り道。

イメージ 17

イメージ 18
 ♂♀共に中途半端な開翅しか撮れなかったんですが、今回はヨシとしましょうか。


 他にも…

イメージ 19
 今年の初見でした。


イメージ 20
 これも今年の初見でしたが、高いところからは下りてこず。


イメージ 21
 ヒカゲチョウがベッタリ開翅を披露してくれたところで、この府の〆としたのでした。


 蝶友さん、今回もたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
 
 
 おしまいです。