9/27 生石高原

 1日だけ消化できずに残っていた夏休み、いよいよ期限が迫ってきました。取るとしたらこの日しかない、ということで取得手続きを済ましておいたのでした。ただし、実際に休めるかどうかは微妙なところでしたが…(>_<)。
 連日の疲れもたまっているし、仕事もどうにか一区切りできる目途もたってきたし、ということで権利を行使。
 
 天気も良さそうだし、朝早く起きてどこかへ行きたいところでしたが、気力も湧いてこず目が覚めたのは普段と同じ時間でした。子供たちを送り出した後も燻っていると、嫁さんが「久しぶりに生石山へ行けへん?」という提案。「それもええなぁ」ということで行き先決定。弁当を持って、愛犬も一緒に遅い出発で生石山へと向かいました。
 
 到着はお昼前、良い天気だったためか平日にもかかわらず駐車場もかなり埋まっていました。
 標高870mの生石ヶ峯を中心とした生石高原は、ススキの名所として知られています。
 
生石高原
イメージ 1
 高原を渡る風は涼しく、気持ちよかったです。
 
 いろんな花も咲いています。
 
イメージ 2
 これは赤花ですが、白花もありました。
 
イメージ 6
 いわゆる大和撫子ですね。
 
イメージ 7
 これを見ると、高原に秋が来たなぁと実感します。
 
 生石ヶ峯の山頂では、ツマグロヒョウモンが縄張りを張っていましたが、敏感で近づくことができず、結局写真は撮りませんでした。ボロだったしね。
 そのツマグロヒョウモンと頻繁にバトルを繰り返していたのがこちら。
 
キアゲハ
イメージ 8
 綺麗な個体からボロな個体まで、たくさんのキアゲハが見られました。
 
ミドリヒョウモン ♀
イメージ 9
 さすがにボロボロです。少し下ったところの林縁で産卵していて、一休みしているところをパチリ。
 
 トンボ類も見られました。
 
ネキトンボ ♀
イメージ 10
 私が好きな赤トンボのひとつです。
 
 高原にはお約束の…
 
イメージ 11
 だいぶん赤くなってきています。そろそろ里へと下りていく頃なんでしょう。
 
ウスバキトンボ
イメージ 12
 たくさんのウスバキトンボが舞っています。
 
 こんな山にもイトトンボの姿がありました。
 
ホソミイトトンボ ♀
イメージ 3
 きっと近くに発生地があるんでしょう。越冬場所を求めて彷徨っているのかも知れません。
 
 綺麗なオレンジ色のクモがいました。
 
イメージ 4
 帰宅後調べてみると、イシサワオニグモのようです。
 
 里へと下りてくると、彼岸花が満開でした。
 
イメージ 5
 里にも秋が確かにやってきています。
 
 短時間ながら、秋の高原を満喫、気持ちもリフレッシュすることができました。
 
 おしまいです。