2/10 また鉄ネタ… その3 交通科学博物館

 子供との待ち合わせ時間までまだ間があったので、どうしようか…離れたところに行くのは中途半端だし…ということで、久々に交通科学博物館へ行ってみました。
 京都に新しく鉄道博物館が作られるそうで、ここの保存車両もそちらへ移されそう…たぶん、今の展示内容のときに行くのはこれで最後だろうなぁ。
 
D51 2
イメージ 1
 なめくじドームの初期型。
 
C62 26
イメージ 2
 昔々、小学校の社会見学で来たときは、つばめのヘッドマークが付いていたような…
 
233
イメージ 4
 これは古い!明治時代の古豪。
 
キハ81 3
イメージ 5
 一番最初に作られた特急型気動車。くろしおで活躍していた頃が懐かしい。でもこの色褪せ、何とかして欲しい…
 
クハ86001
イメージ 6
 湘南型電車の草分け、それまで国鉄電車というと茶色が相場だったのに、緑とオレンジの塗り分けで登場したのにはあっと驚いたそうな。
 
EF52 1
イメージ 7
 晩年は阪和線で活躍していました。私にとって懐かしい機関車です。
 
DD13 638
イメージ 8
 かつては入換用にあちこちでその姿が見られました。もちろん和歌山でも…
 
DF50 18
イメージ 9
 同型は紀勢本線でも活躍していました。
 
DD54 33
イメージ 10
 故障が多くて短命に終わった、不幸な機関車。同型で保存されてるのはこれだけだそうな。
 
新幹線0系(21-1)
イメージ 11
 私にとっての新幹線といえば、まず思い浮かぶのはこれなんです。夢の超特急!
 
寝台特急ヘッドマークも多数展示されていました。
イメージ 3
 懐かしいのや、雑誌で見て憧れたものや、一度は乗ってみたいものまで。
 
 夢が膨らみました。
 
 そうこうしているうちに待ち合わせ時間が近づいたので、子供を迎えに行きました。
 
 おしまいです。