4/19 初サナエ 他

 仕事中、ヒメウラナミジャノメを見かけたので、昼休みにその場所へ行ってみました。
 
 途中、トンボが飛んだような気がしたので、その影が消えた辺りをよく見ると、居ました。
 
ダビドサナエ ♀
イメージ 1
 成虫越冬したトンボ類は、オツネントンボを撮影済みですが、春に成虫となったトンボ類は、このダビドサナエがお初です。
 
 羽化してさほど時間が経っていないためか、風が強くて翅を開いていられないらしく、翅を閉じてとまっていました。サナエトンボ類がこんなとまり方をするの、初めて見ました。
 
 それにしてもこの日は風が強く、撮影には苦労させられます。このシーンも、数十枚連写して、そのうちの3枚だけが何とか写っていた状態(^^ゞ。
 
 なんとなく手で捕まえられそうな気がしたので、そっと枝を引っ張って手を伸ばすと、案の定捕まえることができました。
イメージ 2
 この後、撮りやすそうなところにとまらせて、ヤラセ写真を企みましたが、逃げられました(笑)。
 
 気を取り直してヒメウラナミジャノメがいた場所に行くと残念ながらその姿はなく、代わりにいたのがこの子。
 
イメージ 3
 位置が悪く、こんな証拠写真しか撮ることができませんでしたが、今年の初撮影です。
 でも一体、何してたん?そんな何もないとこで?
 
 その他にいたのは…
 
ツバメシジミ ♂
イメージ 4
 これも今年の初見&初撮影。まだ傷みは少なく縁毛も綺麗に揃っています。
 
ツバメシジミ ♀
イメージ 5
 ♀もいました。こちらも羽化後さほど経っていないようで、縁毛も綺麗ですが太陽光に妖しく光って見えました。
 
 林の中から風に吹き飛ばされるように1頭のチョウが飛びだしてきました。チラッと見たときヒョウモンのような模様が見えたような気がしたので、必死に追いかけると高い葉の上にとまりました。風にもみくちゃにされながらも必死でつかまっています。
 
 よく見るとその正体がわかりました。ヒョウモン類ではなく…
 
イメージ 6
 なるほど、飛んでいると翅表がヒョウモンに見えても無理ないか…
 この子も今年の初見&初撮影となりました。
 
 証拠写真程度ではありましたが、初撮影種ばかりという、充実したお昼休みとなりました。
 
 えっ?きっかけとなったヒメウラナミジャノメは?
 残念ながら初撮影はお預けとなったのでした。
 
 おしまいです。