1/5 その1 近鉄電車(南大阪線)

 久しぶりの更新です。
 しかも古いネタだし、昆虫・植物のネタでもないし…ということで、鉄ネタでご勘弁を。
 
 というのも、1月はさっぱりNature関係のネタがなかったもので…^_^;
 それに加えて、ついにインフルエンザを貰ってしまい、先週から寝込んでおりました。昨日あたりから熱もすっかり下がり、今日は体調も良くなってきたのですが、医者によると熱が下がってから2日間は他人に移すおそれあり(もちろん家族にも…もっとも私の場合、子供に貰ったんですが(^_^;)、とのことで後しばらく家庭内隔離状態が続きます。
 これを読まれた方にも移るおそれがあるのでご用心を…って、これは冗談ですが。
 インフルエンザ・ウイルスがネットを介して移るなんてことはないので、ご安心を…誰も心配してないか(笑)。
 
 冗談はさておき、皆様もご用心を!。うがい・手洗い・それにマスク。
 
 さて本題に戻ります。
 
 年始は4日から仕事だったんですが、友人の誘いがあって、家族は大阪方面へ泊まりで出かけておりました。私は仕事のため、終業後に出発、荷物を持って合流することになっていました。午後8時過ぎ、USJ近くのホテルに行くと、駐車場は満車、別の駐車場を紹介して貰い、無事合流。でも危ないところでした、その駐車場も間もなく満車になりましたから。さすが、正月休みです。夕食を買いに行ったコンビニも売り切れ続出で大行列。
 
USJの夜景
イメージ 1
 この写真からは人の多さはわかりませんが、満員電車状態だった、とのこと(家族談)。
 
 さて、翌日(1/5)。
 
 我が家族は友人一家とUSJへ行きますが、私は例によって別行動。朝早く起きるつもりでしたが、寒かったのと(部屋が寒かったわけではないです、念のため)正月疲れもあって寝坊。それでも9時前に出発。
 
 直前までどこに行こうかと迷っていたんですが、駄目で元々と、昨秋から話題だった近鉄南大阪線に決定。
 大阪阿部野駅から最低料金の切符を買って、良さげな駅で降りて精算する作戦に。でも比較的近い駅で衝動的に降りたため、追加料金を払うことなく、そこで待つことにしたのでした。
 
 まぁ、やってくるのは標準塗装の車両ばかり。お決まりですね(笑)
 
近鉄6020系
イメージ 2
 
近鉄6600系
イメージ 3
 
近鉄6820系(シリーズ21)
 
イメージ 4
 シリーズ21とは、ウィキペディアによると『近鉄の次世代通勤形電車で「人に優しい、地球に優しい」と「コストダウン」をコンセプトに開発された』車両だそうな。南大阪線系統では現在のところ2編成(4輌)の少数派。
 
 そうこうしているうちに、目的の電車が吉野方面からついにやってきました。光線状態が悪いので、折り返しを狙います。
 
近鉄6020系ラビットカー塗装(リバイバル
イメージ 5
 初めて見ましたが、なかなか軽快な色ですね。でもリバイバルとはいいながら、この形式の電車は過去この色に塗られていたわけではなく、今は無き6800系が本家本元だったそうな。
 今回は吉野線の開業100周年を記念してのリバイバルです。
 
 気をよくしたついでに「吉野飛鳥 近鉄リアキャンペーン」のラッピング車も待つことにすると、幸いなことに、さほど待つ間もなく現れました。これも折り返しを狙います。
 
近鉄6620系ラッピング車
イメージ 6
 正面に絵柄がなく、しかも下半分が白いのでちょっとあっさりしすぎな気もしますが…(^^ゞ
 
近鉄6620系ラッピング車(同編成後撃ち)
イメージ 7
 こちらは逆に上半分が白いので落ち着いた雰囲気です。
 
 これで所期の目的達成ですが、時刻表を調べると、間もなく「さくらライナー」が来ることが判明。これも折り返しを。
 
近鉄26000系さくらライナー
イメージ 8
 文字どおりほんのり桜色です。
 といってもこれは、近年の塗装変更後のもので、登場時からの色は緑のラインが入った、どちらかといえば「葉桜ライナー」のイメージでした(笑)。
 
 ついでなので、ちょうど2年前に撮った旧塗装を掲載しますね。
 
近鉄26000系さくらライナー(旧塗装)
イメージ 9
 
 さぁ、これで本日の目的、パーフェクトです。
 撮影場所的には難あり(できればすっきりした背景の田舎などで…)ですが、贅沢は言いません。
 
 まだ夕刻の待ち合わせ時間までたっぷりあるし、どこに行こうか?と迷いつつ、電車に乗るのでした。
 
 すみません、まだ引っ張ります。なにせネタがないもので…(^^ゞ
 
 というわけで、つづく…