2018-01-01から1年間の記事一覧

6/17 アイノミドリシジミ、ヒサマツミドリシジミ、ミドリヒョウモン

この日は蝶友さんが案内くださるということで、肩の痛みを抱えつつも、県内のゼフ探索に出かけました。 天気は良いとの予報でしたが、朝の気温は低くやっと2桁。思わず薄手の防寒着を着込みました。 ポイントに日が差し、気温も上がり始めると共に、待望の…

6/16 ムラサキシジミ、他

ここ1週間ほど前から、右肩から腕にかけて痛くて力が入らず、腕も上がらなくなりました。これはどうやら○十肩? まさに年齢にぴったりな症状ですな。 仕方なく、すごく良い天気になったにもかかわらず家の中で写真データの整理などをしていましたが、運動が…

6/9 キマダラルリツバメ、オオチャバネセセリ、ヒメキマダラセセリ

オオミドリシジミのテリ張りタイムが終了したあとは、周辺探索をしばらく続けたあと、キマルリポイントへと移動しました。 キマルリの活動時間までしばらく余裕があるので、その間に出会ったものを、まず紹介しましょう。 ウラギンヒョウモン ♂ まだ発生初期…

6/9 アカシジミ、ジョウザンミドリシジミ、オオミドリシジミ

梅雨入りしたこの時期、お天気が心配ですが、きれいなゼフを見るには外すことができない季節でもあります。今年もゼフが見たくて、蝶友さんをお誘いして出かけてきました。 早朝に到着、先ずはペンペン棒で。 飛ぶのは白い蛾ばかり。キアシドクガのようです…

6/2 ミドリシジミ探索、リスアカネ、ショウジョウトンボ、モンキアゲハ

知人からお誘いがあり、ミドリシジミを探しに行ってきました。 私が知らないハンノキ林があって、そこにミドリシジミがいるか、確認したい、ということなので、早朝、長竿と長靴持参で現地入り。 ハラビロトンボ ♂ その谷間にはまだ日が差しておらず、朝露が…

5/27 ウラギンシジミ、イチモンジチョウ、カラスアゲハ

前回の続きです。 ウラギンシジミが私のカメラバッグにまとわりついてきました。染みこんだ汗なんかに惹かれたんでしょうか。それにしては長い間止まるわけではなく…もしかして嫌われた?(^^;) ウラギンシジミ ♂ 夏型の新成虫ですね。 オグマサナエ ♂ 春のサ…

5/27 ヒメジャノメ、ウラナミアカシジミ

この日は蝶友さんを案内して、MFへ行きました。 一人で行くときは、ポイントの入口から観察しながら奥へと進んで行くのですが、今年まだ未撮影のアカシジミを撮りたくて、出会う可能性が高い場所へ直行、そこから戻りながら観察することにしました。 やっ…

5/26 MFでゼフ探し

蝶友さんと一緒にMFへゼフィルスを探しに行きました。 今年は季節の進行が早いので、もう出てるだろうと予想して。 出迎えてくれたのは… ルリシジミ この頃は、二化目の発生時期、きれいな姿を見せてくれました。 さて、肝心のゼフ。コナラをペシペシ叩いて…

5/19~20 信州遠征 2

この時期には欠かせない、オオルリシジミを見に行きました。 ポイントに着くなり、発見!…と思ったら、 ルリシジミ ♀ そういえば、クララはルリシジミの食草でもあるんですよね。 今度は正真正銘。 オオルリシジミ 草被りが残念!この日一番の美形だったのに…

5/19~20 信州遠征 1

蝶友さんと一緒に、信州遠征に行ってきました。目的は「オレンジ」だったのですが、今年は全般的にチョウの発生が早い中、すでに終わっているのでは?と、不安材料を抱えての決行となったのでした。 また、天候も心配されましたが、予報は好転しつつあったの…

5/12 ヤマサナエ、モノサシトンボ

さてさて、やってきました、いつものMF。 いつも来ているフィールドだと、季節の移り変わりが実感できます。 シオヤトンボ 交尾 シオヤトンボの季節もそろそろ終盤ですね。見かける数もずいぶん少なくなりました。 クロヒカゲ サトキマダラヒカゲ 定番のヒ…

5/12 ヒメアカタテハ、ウラギンヒョウモン

3日前の下見の時に、アザミが咲いているのを確認、これなら某セセリが吸蜜に来るかも?と、転身してきました。 ところが、アザミはあれどセセリ類の姿が少なく、わずかにイチモンジセセリの吸蜜を見ただけに終わりました。 そんな訳で、他のチョウで気分を…

5/12 アオバセセリ、オナガアゲハ、コツバメ

3日前の下見の結果、そろそろ目的のチョウが出てくるかもと予想して、様子を見に行ってきました。 広場の低いところを飛んでいる黒いアゲハを見つけました。 様子を見ていると、どうやら背の低い草で吸蜜しているようでした。 オナガアゲハ ♂ なんと吸蜜源…

5/9 ニホンカワトンボ、ダイミョウセセリ、クロアゲハ

所用があったので、午後、休みをいただきました。そこで、所用までの空いた時間を利用して、MFの吸蜜源などの状況を見て回ることにしました。そのついでに、良い出会いがあれば、ということで、当然カメラを持参(笑)。 前日の天気は荒れ模様、この日も予報…

5/6 コヤマトンボ、ハラビロトンボ

トンボの種類も増えてきました。 アサヒナカワトンボ ♂ 胸部が緑色で金属光沢が残っているので、中途半端な成熟度合いです。 シオヤトンボ ♂ 春トンボの代表選手ですね。 ホソミオツネントンボ ♀ ♀は腹部が太めで、褐色がよく目立ちます。 ホソミオツネント…

5/6 コジャノメ、クロヒカゲ、トラフシジミ、チャバネセセリ、イチモンジセセリ

今年の春、まだ見ていたいもののひとつにトラフシジミがあります。何度かチャレンジしているものの、一度だけ足元から飛び去るのを目撃しただけで、未だ撮影できずにいます。 ということで、過去に撮影実績があるポイントを回ってみようと思い立ちました。 …

5/5 ミヤマカラスアゲハ、クロアゲハ

5月5日はこどもの日…には関係なく、嫁さんを誘って温泉へ行ってきました。日帰りですけどね。 どこの温泉へ行ったか? 「日本三美人の湯」とされる龍神温泉。 出典 だそうな。 もちろん、温泉ついでにあちこち下見付きです。 途中の山では、コバノミツバツ…

5/4 オナガアゲハ、アサギマダラ、サカハチチョウ

GW後半は、荒れた天気で開幕しました。したがって、3日は写真整理と所用の片付けに追われました。 2日目のこの日は、前日からの所用持ち越しがありましたが、それは午後に回して、午前中にオナガアゲハを見に行きました。 ポイントに着いたときは曇り空…

4/30 ウスバシロチョウ、ダイミョウセセリ

信州での目的が達成できたので、蝶友さんのリクエストで大きく移動し、ウスバシロチョウを探すことにしました。 ところで、ウスバアゲハと表記されているのを時々目にしますが、どっちが正しいんでしょうか? ウィキペディアには、 アゲハチョウ科 ウスバア…

4/29 信州遠征3 ヒメシロチョウ、コツバメ、野草など

今回の遠征の目的種、3つ目はヒメシロチョウでした。 ポイントに着いた時間が早すぎたためか、なーんも飛んでない。 それでも運良くお休みモードのヒメシロを見つけることができました。 ヒメシロチョウ フキノトウにしっかりしがみついていました。 少し移…

4/29 信州遠征2 ギフチョウ

気温がどんどん上昇する中、ギフチョウのポイントへ移動してきました。これだけ暑くなるとなかなか止まらないやろな、と思いつつ。 そこに着くと、蝶友さんとバッタリ。 情報を伺うと、イエローバンドが1頭いたそうな。これは期待できるぞ~!とテンション…

4/29 信州遠征1 ヒメギフチョウ

待ちに待った信州遠征。GWの遠征とすれば3年ぶり。 同行する蝶友さんのリクエストもあって、今回のメインターゲットをヒメギフチョウとし、ついでに色々撮ってやろう、という計画でしたが、今年の季節は進みが早く、ヒメギフチョウのシーズンはもう終わっ…

4/28 ハルジオンとノアザミのレストラン営業中

GWがいよいよ開幕。しかも好天! ところが残念なことに、午前中に所用が入ってしまい、朝から活動できません。 まぁ、夜から蝶友さんと遠征に出発する予定なので、時間に余裕ができたのでちょうど良いんですけどね。 それでもあまりの好天(暑すぎるともい…

4/22 ナガサキアゲハ、アオスジアゲハ、ミカドアゲハ

今日も好天。しかし夕方から仕事… 必然的に早朝活動から入ります。 今年は発生が早いだろうと予想して、ミカドのご機嫌を伺うことにしました。 例年なら副産物も期待できるので、フライングでも良いか、と出かけてきました。 まず現れたのは… コミスジ せめ…

4/21 ナミアゲハ、サトキマダラヒカゲ 他

自宅を目指している途中、何気なしに寄り道。 車を停めて辺りを見回すと、畑の隅に異様な物体がありました。 久しぶりに見るコンニャクの花でした。 コンニャク 日本で見られる花(植物園で育てるような外国産は別)としては、一番大きいんではないでしょう…

4/21 成果なし…趣向を変えて

午前中、仕事が入っていました。せっかくの休日、それに好天が重なって、残念至極。 そこで、仕事を終えたあと、高標高地の様子を見に行くことにしました。 やはり低地に比べて花の開花も遅れています。感覚的には20日くらい遅いような…。 そこで春の野草…

4/15 ナミアゲハ、ジャコウアゲハ

前日夕方からずいぶん天気が荒れ、この日も朝からすっきりしないお天気となりましたが、午後遅くになって晴れ間が出てきました。 そこで、カメラを持って近所を徘徊。 強い風が残る中、ナミアゲハが飛び回っていて、やがて高い枝に止まりました。 ナミアゲハ…

4/14 ヒメウラナミジャノメ、ツマグロヒョウモン、コミスジ他

午後から天気が悪くなるということだったので、いつもより早めにMFへ出かけました。 案外気温が低く、チョウの姿が少ない中、ヒメウラナミジャノメだけが元気に飛び回っていました。 ヒメウラナミジャノメ 気温が低いせいか止まってもすぐに開翅するので、…

4/7 キアゲハ、ジャコウアゲハ、ヤマトシジミ 他

昨日、寒冷前線が通過して一気に気温が下がりました。上着無しではいられません。 お昼を過ぎて少しは気温が上がり、時折日が差すようになったので、そろそろジャコウアゲハが出てるかも?と思い、様子を見に行くことにしました。 ポイントに着くと冷たい風…

4/1 ツマキチョウ、タベサナエ、コクチョウ他

いよいよ4月に突入。 3月最終日の遠征で何とかギフチョウを撮ることができたし、春の女神達のうち残すはツマキチョウだけ、ということでMFへ出撃、 水辺では水色に変身した越冬トンボが縄張りを張っていました。 ホソミオツネントンボ ♂ 鮮やかな水色、…