2013-01-01から1年間の記事一覧

8/4 信州チョウ探索 その3

いよいよ2日目の始まりです。 早朝3時に起床、観光シーズンだけに駐車場の空きを心配しながらバス乗り場へ向かいました。無事駐車スペースが見つかり1番バスを待っていると単独行の登山者お二人がおられ、私たちと合わせて4人になったので、タクシーに乗…

8/3 信州チョウ探索 その2

オオゴマシジミを堪能した後、次の目的である○○シジミを求めて移動しました。 まず出迎えてくれたのは… ヒョウモンチョウ ずいぶんお疲れ気味ではありましたが、出会うのは何年ぶりだろう? アカセセリ ヘリグロチャバネセセリ セセリはよく似たのが多いので…

8/3 信州チョウ探索 その1

写真整理に手間取っていた関係で、1週間以上遅れのアップとなりました。よくあることなので気にしない、気にしない。…って、ちょっと問題あり?(笑) さて、ma23さんにお声がけいただき1泊2日(厳密に言えば2泊2日)の「信州節約ツアー!」に行ってき…

7/28・30 117系天理臨

土曜日、自宅の窓から見送った117系天理臨。 いただいた情報によると、翌日の日曜と、30日にも走るとのことでしたので、せっかくの機会だからと撮りに出かけました。どこへ行った、完全休養は!←計画変更はつきものですな。 ということで、すっきり撮れ…

7/27 完全休養のはずがなぜかスミナガシ探索へ

先週末の常念遠征の疲れが取れないためか(歳ですなぁ(^^ゞ)この週末は完全休養にして溜まった写真の整理に専念するつもりでした。 実はキリシマミドリへの誘いもあって、半分以上その気になっていたんですが、今年は不作らしい、しかも鮮度も悪いなんてい…

7/21 おまけのおまけ編 ミヤマシジミの斑紋異常か?

酷暑の別天地にて、よりどりみどり状態でミヤマシジミを狙っていると、目の前にオレンジ斑のないシジミがとまりました。 そのときは「なんだヤマトシジミかぁ」と思ったんですが、比較的きれいだったのと、黒斑がはっきりしてるなぁと思ったので、何気なく数…

7/21 高嶺の別天地から酷暑の地へ おまけ編

避暑には最高だった別天地から無事下山してきた一行が向かった先は、今度は一転、酷暑の地でした。ここしばらく雨が降っていないのか、雑草の葉が巻いてしまい枯れる寸前のようにも見えました。 ところがここはある意味、別天地。目的のチョウがどっさり!私…

7/20~21 高嶺の別天地へ高山蝶を求めて その2

山小屋は幸い満員ではなかったようで、心配していた「1畳に2人」の事態は避けることができ、6人部屋に5人が寝ることになりました。外はかなり冷え込んでいましたが、さすが山小屋は暖かく、寝袋に入って寝ていると暑いくらい。身体の疲れからぐっすり眠…

7/20~21 高嶺の別天地へ高山蝶を求めて その1

今回の、私にとってはある意味無謀ともいえる遠征にお誘いいただいたのは3週間前の但馬遠征でのこと。そのときは腰の持病もあり、日頃のフィールドワーク時の脚の状態も考えるととても二つ返事でお誘いに乗るわけにはいかないと思い、一度はお断りしたので…

7/13 ミドリシジミを求めて古都徘徊 その2

さて、移動してきたのは某有名観光地の小高い山。 ここには某チョウがいるらしい、と聞いたことと、一度は行ってみたい場所だったので、迷わず決定した次第。 本来なら下から登りたいところですが、時間があまりなかったこともあって上から山の上部を散策す…

7/13 ミドリシジミを求めて古都徘徊 その1

ある意味、ゼフの代表格とも言えるミドリシジミ。さほど出会うのには苦労しない種類のようなのですが、なぜか私には縁が無く、昨年某所で初めて出会いを果たすことができたのですが、それも1頭だけ、開翅もなく数枚撮っただけでロストしてしまいとても撮影…

7/8 お手軽トンボ撮影

仕事帰り、日が暮れるまで若干の余裕があったので、いつもの池に寄り道。 トンボのねぐらになっている林縁を探します。 そうすると、いつものように… ナニワトンボ ♂ お休み準備のためか、ぶら下がるような形で止まっていました。 リスアカネ ♂ こちらも同様…

7/6 モドキ探索 超プチ遠征

前々から一度は見たいと思っていた「モドキ」。 今までに見た「モドキ」は、コヒョウモンモドキ、トンボ遠征で偶然出会ったキマダラモドキ、そして昨年の観察会でのウスイロヒョウモンモドキの3種類。 この日は4種類目を追加すべく、詳しい情報をいただい…

7/2 仕事帰りに…

7月になってしまいました。今年も半年が過ぎ去り…時が経つのが早いなぁと思える今日この頃。 さて、仕事の帰り、ご無沙汰していた「青い」赤トンボに会いに寄り道しました。 夕暮れが迫っていたので、いつものねぐらを探します。 まず目に飛び込んできたの…

6/29 本場のゼフ探索 リベンジ編 その2

第一幕はあまり成果が得られず、リベンジ失敗に終わってしまい、さてこれからどこで時間つぶしをしようか… まだ時間は早いけど某チョウのポイントに行ってみる?ということで相談がまとまり、移動。 そこらをブラブラしながら待つことにしました。 時折それ…

6/29 本場のゼフ探索 リベンジ編 その1

1週間前の週末、天候に(プラス 運にも?)負けてしまったゼフ探索。辛うじてオオミドリシジミの成果があったわけですが、どうしても金緑色に輝く翅が見たい!ということで2週連続で決行しました。 きっかけは、「蝶にあそぶ」のma23さんからのメール。「…

6/22 本場のゼフ探索 その2

今度はとある草原へとやって来ました。 いきなり目に付いたのは、こんな花。まるでアマドコロをでっかくしたような…その名は? オオアマドコロ そのまんまやん! 草原に眼をやると、現れたのは… ダイミョウセセリ 関西型 ここまで来ると、後翅にはっきりと白…

6/22 本場のゼフ探索 その1

地元のゼフ探索も良いですが、本場の文字どおり緑色の翅を持つゼフに会いたくなりました。 日頃お世話になっているOさんの要望もあったので、出撃することにしました。前の週、ゼフが少なかったとの情報を聞いていたのですが、その間に雨も降ったし、1週間…

6/20 サツマイモと「きいちゃん」

この日、父を病院まで検査に連れて行くために、午前中だけ休暇を取りました。 朝、実家へ迎えに行く途中、畑を見ると何やら見慣れない花が咲いていました。アサガオのようでもあるし…記憶を辿ると、ふと思い出しました。 あれは、もしや… サツマイモの花! …

6/16 鉄と蝶鳥

この日、家族サービスで伊勢へ行きました。 家族が某テーマパークで遊んでいる間の時間を利用して、久々の鉄に走りました。(笑) 近鉄伊勢志摩ライナー 以前見たときと違い、リニューアルされてます。車体裾のオレンジラインがその証拠。 黄色の部分が赤く…

6/15 ミドリシジミ探索が転じて…

どうしても地元・和歌山でミドリシジミに会いたくて、ネットで見た某地域へ探索に出ました。 ところが、あまりに範囲が広すぎて、車で流しながらハンノキがありそうな場所を探してみるものの見つけることができず、とうとう諦めてしまいました。開発がどんど…

6/11 地元ゼフ、再び

仕事の帰り、短時間でしたが地元のゼフに会いに行ってきました。 例によって、長竿持参。もちろん脚立も…といいたいところですが、家に降ろしたまんま、積み込むのを忘れていました(^^ゞ。 早速バサバサ梢をかき回すと… ミズイロオナガシジミ ♀でしょうか、…

6/8 昨年のリベンジへ その2

初めてヒロオビミドリシジミに出会うことができ、幸せな気分で次の目的地へと向かうことにしました。 その途中での出会いは… オオチャバネセセリ 地元ではよく似たイチモンジセセリなら嫌というほど見られるんですが、これは滅多にお目にかかることができま…

6/8 昨年のリベンジへ その1

昨年の今頃、初めて訪れた北摂。ネットで調べ~の、知人にポイントの解説をしていただき~ので、下調べ充分のはずが、お天気の神様には見放され、見事、敗退したのでした。 そこで今年こそと、リベンジを誓いつつ再挑戦と相成りました。 しかしながら、その…

6/6 地元ゼフ探索

今年もあちらこちらからゼフ発生の便りが届いています。 そこで、出勤前の短時間ですが、地元の山でゼフ探索を実行することにしました。 頑張って早起きして…早起き「した」つもりでしたが、結局現地到着は6時を回ってしまいました。 早速、長竿で梢を叩い…

6/1 ヒメヒカゲ捜索隊 おまけ編

たくさんのヒメヒカゲに出会えたので、他の種類もと、捜索範囲を広げてみました。 すると、ピョンピョンと跳ねるような飛び方をする、お馴染みのチョウがいました。 ヒメウラナミジャノメ 翅を広げるまでは、けっこう新鮮に見えたんですけどね。 もう1頭現…

6/1 ヒメヒカゲ捜索隊 本編

「可愛いチョウ」と聞いて憧れていたヒメヒカゲ。ず~っと出会える日を夢見ておりました。 Mさんに機会があればご一緒させていただくようお願いしていたのですが、お互いの日程が合わないことが判明、急遽ポイントのご教示をいただき、単独での捜索隊(?)…

6/1 速報! ヒメヒカゲ捜索隊

明日、所用があって朝早いので、速報版で。 前々から出会ってみたかったヒメヒカゲ。昨日帰宅して、出撃前にメールチェックしたら、Mさんからのメールが届いておりました。感謝! 急遽行き先変更、お礼のメールも後回しにして捜索隊を結成しました(「隊」…

5/25 キナンウラナミアカシジミを求めて その2

ひととおりめぼしいところを叩き回っても、結局憧れのオレンジ色に出会うことは叶いませんでした。 で、重い足を引きずってトボトボと、車に向かって長い道のりを歩いていると、それを慰めてくれるかのように黒いチョウならぬ黒いガが足下に現れました。 ア…

5/25 キナンウラナミアカシジミを求めて その1

ウラナミアカシジミ紀伊半島南部亜種、すなわちキナンウラナミアカシジミの存在をある方から数年前に教えていただき、ず~っと憧れていました。先日、知人から詳しいポイントと今年の発生状況を教えていただいたので、思い切って実行することにしたのです。 …