2013-01-01から1年間の記事一覧

5/18 午後のMF

朝から良いお天気でしたが、所用があったため、出撃は断念していました。午後になってやっと解放されましたが、時計の針はすでに2時を回っています。この時間からだと出撃できる場所は限られてきますので、MFへと足を向けました。いつもなら朝出かけて昼…

5/14 チョウ影見えず…

所用があったので、休みをいただいておりましたが、その所用はお昼過ぎに終了。 まだまだ時間は早いし、気分転換にどこかへ行こうか、と考えた末、下見がてら某山に行き先決定。 某チョウが縄張りでも張っているところを見られれば、という淡い期待を持って…

5/12 ミカドアゲハ

この日、朝から所用が入っていて、朝早くからの出撃はできませんでした。 でも何とか早い目に片付けることができ、いそいそと出発、一足先に現地入りされていたMさんと合流して、ミカドアゲハと遊んできました。 まず始めに脇役たちから。 ナガサキアゲハ ♀ …

5/6 お休み

GW最終日。子供の塾はお休み。そしてついでに私のフィールドワーク(というほど大したものではありませんが)もお休み。 ということで、家族揃って九度山町にある蕎麦屋さん「幸村庵」へ蕎麦を食べに行ってきました。 綺麗な庭があって、良い感じです。人気…

5/5 ジャコウアゲハ

愛犬をドッグランへ連れて行って遊ばせるとのことで、運転手を仰せつかりました。 そこは前日訪れたジャコウアゲハポイントに近い場所。ということで、散歩がてらぶらぶらと向かうことに。 モンキチョウ ♀ 白色型なので♀とわかりますが、黄色型だと♂♀の区別…

5/4 その2 黒いアゲハ

少し早い昼食後Nさんとお別れし、さて、どこへ行こうか…。季節的にどこへ行っても中途半端です。GW真っ最中ですから、下手な選択をすると渋滞にはまってしまいそうだし…とりあえず地元に向かって車を走らせました。 すると、道路状況の表示板にいきなり「…

5/4 その1 春のギンイチ…初撮り♪

前々から撮りたかった春型のギンイチモンジセセリ。 夏型は5年前、関東某所で偶然見つけ、撮影に成功してるんですが(といっても閉翅のみ、暑い中での開翅はさすがに無理でした)、名前どおりの銀一文字を身に纏った春型を見るのは、私にとっての憧れでした…

5/3 MF・トンボがいっぱい

2週間ぶり、今年2度目のMFへ行ってみました。そろそろ新しい顔ぶれが出ていることでしょう。 地面にいきなり現れたのは… ツチハンミョウ ♀ 卵をたくさん詰め込んだ大きなお腹、退化した翅では隠しきれません。こんな姿でもコウチュウ仲間に分類されると…

5/1 ウンモンスズメ

きれいな蛾がいたよ、と同僚が捕まえてきてくれました。 しばらく暗いところに置いておとなしくさせてから。 言わずと知れた、「ヤラセ写真」(笑) ウンモンスズメ ウンモンスズメにはこのような緑色系のものから褐色系のものまで色彩に変異があります。 私…

4/28~29 六甲山

GW前半、家族サービスで六甲山へ行ってきました。 山頂付近では、まだ桜が咲き残っていました。 ヤマザクラ このところの寒さのせいか、花びらの先が傷んでいるのが多かったものの、満開状態の樹がたくさんありました。 オオシマザクラ アセビ たくさん花…

4/25 目玉が多いヒメウラナミジャノメ

昼休みの探索で、ヒメウラナミジャノメを追いかけました。 ヒメウラナミジャノメ ウマゴヤシで吸蜜中。 翅を広げてくれました。 ヒメウラナミジャノメ 何となく違和感を感じましたが、その時は気付かず。 帰宅後、パソコンに取り込んで写真を整理していると…

4/20 初撮りチョウ・トンボ

ちょっと体調を崩していたので、出かけるかどうしようか迷っていて嫁さんに「今日は家でゆっくりするわ、明日、調子がよければ出かけるし」と言ったところ、「明日、雨らしいで、どうせなら今日にしたら?」と返されたので、急遽出撃を決めた次第。おかげで…

4/19 初サナエ 他

仕事中、ヒメウラナミジャノメを見かけたので、昼休みにその場所へ行ってみました。 途中、トンボが飛んだような気がしたので、その影が消えた辺りをよく見ると、居ました。 ダビドサナエ ♀ 成虫越冬したトンボ類は、オツネントンボを撮影済みですが、春に成…

4/14 ギフの山、第2弾

前日に引き続き、ギフ詣で。ただし目的地は昨日とは違う、地元の山。 こちらはロープウエイなど、交通機関はなく、自分の脚で登り下りしなければなりません。 連チャンの山登り、どうなる事やら。 おまけにカタクリはありません。 ちょっと不安を抱えつつ、…

4/13 ギフの山へ その2

前回の続き… カタクリは少しだけですが、すでに咲いている株が見られました。 もう少し暖かくなって、お日様が良く当たれば花びらも反転するんでしょうけど、この株はこれが精一杯でした。 カタクリ この日初めて咲いた株だったんでしょうか? ここにうまく…

4/13 ギフの山へ その1

この辺りでは有名な、「ギフの山」へ行ってきました。ギフといっても、岐阜県へ行ったわけではありません。 そう、この季節の定番、ギフチョウがいる山です。我が家から1時間半、お手軽登山ができる山。 軟弱です(^^ゞ。 早朝、地震騒ぎがあって、我が家も…

4/5 初スギタニ、ゲット! (^_^)v

週末に予定していたスギタニルシシジミ探索ですが、天気予報によると土・日ともに大荒れの天気になるとのこと。 ご案内いただく予定のOさんと連絡を取ると、好天が予想される金曜なら都合がつく、とのことでしたので急遽仕事を調整して決行することにしまし…

4/1 ヒオドシチョウ

お昼休みの探索… モンシロチョウは数頭いるものの止まる気配を見せず、ただただ飛び回るばかりで撮影のチャンス無し。 その時、足下から大きめのタテハが飛び立ちました。戻ってくるかとその場でじっとしていたら、はるか高い木の上へ止まってしまいました。…

3/30 春の蝶

桜の駅から撤収後、やって来たのは地元の里山。 目的は春のひとときしか見られない蝶。というと、何種類か思い浮かぶのですが、「春の女神」とも呼ばれるギフチョウは、残念ながら生息していません。もっと地味な小さい蝶…ミヤマセセリやコツバメがターゲッ…

3/30 桜満開…鉄ネタです

3月最後の週末です。 今年はご存知のように桜の開花が早く、4月を待たずして満開状態となってきました。 天気予報を見ると、土曜日だけが晴れ間が出るとのこと。そこで、前々から行こうと思いつつ、実現できていなかった桜の名所(鉄の間で)のひとつに行…

3/28 モモにルリシジミ

定番の昼休みプチ探索です。 モモの花が咲き始めました。やはり今年は早いです。曇天だったので特に期待もせず、歩いていると、青いシジミチョウ。 今年の定番ですが… ルリシジミ モモの花で吸蜜。 スモモの吸蜜は何度も見たことがありますが、モモは初めて…

3/24 所用ついでのモンシロチョウ

この日、所用があってプチ遠征。ノゾピーさんのMFにほど近い場所。 自由になる時間がないことだし、涙をのんでフィールド活動を自粛するつもりでしたが、所用先で落ち合う方の都合で30分ほど時間が空きました。しかしながらその時間ではフィールドまで行く…

3/23 初トンボ

初トンボ…もう?早いなぁ、なんて、そんなに驚くほどのことはありません。 ご存知の方は、たぶん想像がつくことと思いますが…そう、成虫越冬するトンボです。でも、私にとっては今年の初トンボ。 先日来の暖かさから、おそらくもう出てるだろうなぁ、と思い…

3/19 スモモ満開

先日、スモモが咲き始めたとこのブログに書きましたが、今日、満開になっていました。 昨日、この辺りは暴風警報が出て一時強い雨も降りましたが、それにもめげず満開を迎えたのでした。 早速ミツバチやチョウたちが集まっていました。 アカタテハ 越冬明け…

3/16 シーズン・イン

今朝、愛犬の散歩がてら近所の堤防へ行ってみました。晴れ間が広がっていたので、モンキチョウでも出てないかと期待を抱きながら。 思ったとおり、モンキチョウがチラチラと飛んでいるのが見えました。モンキチョウは私にとっては今日が初見です。でも、状況…

3/13 三寒四温

このところ、寒暖の差が激しいですね。 今日は朝から晴れ間が広がり、暖かくなりそうな日でした。風は強かったけど。 この陽気で、早くもスモモの花が咲き始めていました。 スモモの花 1 赤い葉が特徴のハリウッドというスモモです。まだ葉は出ていませんが…

3/7 暖かい昼休み

この週は温かい日が続きました。おかげで花粉が飛ぶわ飛ぶわ!目が痒いし、鼻水タラタラ。最悪です。 なんて言いつつも、暖かくなると外に出たくなるんですよねぇ。困ったもんです。 ということで、お昼休みに周辺の探索。 梅もたくさん咲いています。八分咲…

3/2 懐かしの…(鉄ネタです)

またまた鉄ネタで申し訳ありません。この日は朝起きると今にも泣き出しそうな曇り空でしたが、イベントがらみで懐かしい国鉄色の「くろしお」が走る、というのでのこのこ出かけてきました。 天気が良ければちょっと足を伸ばそうかとも考えていたのですが、思…

2/28 今年の初蝶…ただし越冬種

2月最後の日、気温が上がり春の陽気になったので、久しぶりに昼休みの散歩に出てみました。越冬蝶が飛んでいるかも、との期待を抱いて。 梅もようやく咲き始め、良い香りが漂っていました。 ウメ「南高」の白い花 小さな春の花々が咲いていました。 ヒメオ…

2/10 また鉄ネタ… その3 交通科学博物館

子供との待ち合わせ時間までまだ間があったので、どうしようか…離れたところに行くのは中途半端だし…ということで、久々に交通科学博物館へ行ってみました。 京都に新しく鉄道博物館が作られるそうで、ここの保存車両もそちらへ移されそう…たぶん、今の展示…