2012-01-01から1年間の記事一覧

8/17~18 家族旅行 その3

昨日渦潮を眺めた大鳴門橋を渡って、やって来たのは淡路島。 今宵の宿へと向かいます。淡路島を縦断、明石海峡からほど近いペンションに泊まります。 ペンション山 さん ここは愛犬家の間で結構有名らしく、満室でした。実は我が家族もキャンセルが出たため…

8/17 家族旅行 その2

自然の中で眼をさまし、早朝の散歩は気持ちが良いものです。 昨夜は少し蒸せたこともあってか、明かりにいろんな蛾が集まったようでした。早速綺麗どころを探してみると… ウスギヌカギバ 小さな蛾ですが、白地に淡いオレンジ模様が魅力的です。 フタツメオオ…

8/16 家族旅行 その1

久々の書き込みです。数えてみると前回は8/15ですから…ずいぶんサボったもんだ(^^;)。 今、仕事が立て込んでいてブログを書く気力も湧かなかったのが原因なんですが… 今日(9/8)、少し時間が空いたので、時間を遡ることにしました。 今年はお盆の週…

8/13 秋雨前線!?…ヒメアカネとベニイトトンボ

8月7日は立秋でした。暦の上ではすでに秋になっているわけですが、相変わらず残暑厳しく雨も降らず、農家のかたならずとも一雨欲しかったところですが、お盆を迎えるとともに日本の広い範囲で強い雨、しかも災害まで伴うという…この強い雨、お天気番組による…

8/5 歴史と自然観察会

地元の民俗資料館が主催する歴史と自然学習会に下の子と一緒に参加しました。メインは子供ですが…私は付き添いです。 昨年も同じ学習会に参加しましたが、これはちょっと離れた根来寺周辺が会場でした。今年はなんと、自宅の周辺、普段よく通る道がコースに…

8/3 ナニワトンボの池へ…生息確認!

山を下りてやって来たのは、ナニワトンボの池。 7月に入ってから、工事の影響が知りたくて仕事帰りに通ったあの池です。 あの時は全く姿が確認できず、もしかして全滅かも?と心配していました。 そこで念のためにと、行ってみたわけです。 いつもの塒にな…

8/3 スミナガシの山へ

毎日暑い日が続いています。 この日も朝からうざるような暑さ。午後、仕事が一段落したところで思い立ち、時間休をいただいてスミナガシを見に行ってきました。 暑い日は山に行くのに限ります…と言ったところで信州のような高い山じゃぁあるまいし、暑いには…

7/28 キリシマミドリシジミ その2

暑くて退屈な時間が長かったこの日。 そんな時間を埋めるべく、撮った‘モノ’たち…なぜ‘虫’ではなくて‘モノ’なのか… 答えは最後の方にありますが、これ系がお嫌いな方がおられるかも知れません、ご注意を! (^^ゞ。 ちなみに…私も決して好きではありません。…

7/28 キリシマミドリシジミ その1

この日、キリシマミドリシジミ撮影会を企画された、ma23さん、ノゾピーさん、Dodo-boyさん、スギ丸さんのカルテットに同行させていただきました。一年ぶりのキリシマミドリ、すごく楽しみでした。 で、早朝やって来たのはとある山の中。 時折、♀が現れますが…

7/21 MFへ…ヤブヤンマの産卵

半日だけ時間ができたので、久しぶりにMFへ行ってみました。目的は、真夏並の暑さを避けて、木陰で休んでいるヤンマたち。 早速いつもの林の中の小道を歩き始めます。外はかんかん照り、林の中は…蒸し暑い…それでも直射日光がないだけマシというものです。…

7/14~15 ウスイロヒョウモン観察会とおまけ(その6)

観察会が開催される会場へ到着しました。でも少し早いので近くの池を観察。 いました。 ホソミオツネントンボ ♂ ネキトンボ 連結産卵 他にいたのはクロイトトンボ、シオカラトンボだけ。数も種類も少なかったです。 さていよいよ観察会の始まりです。 始めに…

7/14~15 ウスイロヒョウモン観察会とおまけ(その5)

一夜明けて、いよいよ観察会。 でもその前に、昨日のリベンジをせねばなりません。幸いこの日は良い天気で、これは成果が上がるぞ~!と期待しつつ、待ち合わせポイントへと向かいます。 一足先に着いたので、昨日のミドリシジミの夢をもう一度、とばかりに…

7/14~15 ウスイロヒョウモン観察会とおまけ(その4)

ずーっと移動して、やって来たのは別の山。 ここでの本命は2つ、そしておまけも期待して。ここのおまけは出会えることができたなら、私にとってはかなり嬉しい。 先ほどお別れした4人の方々と再会です。 早速そこにいるよと教えていただいたのがこれ。本命…

7/14~15 ウスイロヒョウモン観察会とおまけ(その3)

さてさて、やって来たのは先々週、雨に追われて涙をのんだ、あの場所です。 到着すると、明日の観察会に参加される方々4名がおられ、仲間に入れていただいて総勢6名での撮影会が始まりました。他には誰もおらず、シーズンが少し過ぎるとこんなものなんです…

7/14~15 ウスイロヒョウモン観察会とおまけ(その2)

さて、やってきたのば某草原。 歩き始めるとアザミやオカトラノオにヒョウモン類が集まっていました。もっとも多かったのはウラギンヒョウモン、それにミドリヒョウモンが混ざっていました。 その中で特に眼を引いたのは… ミドリヒョウモン 暗色型♀ 以前、長…

7/14~15 ウスイロヒョウモン観察会とおまけ(その1)

前々から一度は行ってみたかったウスイロヒョウモンの観察会が15日に開催されるとのことで、その参加ついでにと、前日から現地入りしてあちこちを回ってきました。 観察会の主催団体「兵庫ウスイロヒョウモンモドキを守る会」のメンバーであり、当日の講師…

7/10 ナニワトンボの池…その後

昨秋から工事のために完全に干上がっていたナニワトンボの池。 今年の発生状況を知りたくて、仕事帰りに立ち寄ってみました。 池は、今年は雨が多く、すでに満水状態で、広い排水路からはあふれた水が流れ出しています。これは例年と変わらぬ状態。もしかし…

7/8 湖国へ (その3)

湖国・滋賀県は近畿地方では有数の米所。地元・和歌山と違って広大な水田地帯が広がっています(と言っても、昔に比べるとずいぶん都市化が進み、見渡す限り水田…というような景色は見られなくなったような気がしますが…)。 そんな緑の絨毯の中に鳥を見つけ…

7/8 湖国へ (その2)

ふと気付くと、草むらに大きめの蜻蛉の姿がありました。正面だと思いながら撮りましたが、あとで見直すと真後ろでした。 ウチワヤンマ ♂ こんな姿を見たことがなかったので新鮮に思いました。 それにしてもウチワヤンマの胸部の断面ってまん丸なんですね。 …

7/8 湖国へ (その1)

7/7~8は、湖国へ行ってきました。目的は…家族サービス(^o^)。 ところで湖国って?はい、日本一広い湖があるところ。 ここの名物蜻蛉がいくつかいますが、あわよくばそれをゲット!という下心が見え見えですね(笑)。 初日は、一夜の宿にチェックイン後…

6/30 ゼフ三昧 (番外編)

せっかくですので、ゼフ以外のチョウも載せてみます。 ヒメキマダラヒカゲ ちょうど発生期だったらしく、きれいな個体がたくさんいました。昨年もたくさんいましたがボロが多かったので、やはり今年は全般的に発生が遅れ気味なんでしょう。 数の割には敏感で…

6/30 ゼフ三昧 (その3)

さて、今回の遠征で密かに期待していたゼフも見ることができました。 それは…去年の大合宿で数は見ることができたものの、とうてい満足できる写真が撮れなかったゼフのひとつ。 ジョウザンミドリシジミ ♂ とはいうものの、今回も少し距離があったため、証拠…

6/30 ゼフ三昧 (その2)

せっかくですから、アイノ祭りが始まる前とお祭りの合間に撮ったゼフたちを紹介しますね。 まずは現地到着後、朝イチで迎えてくれたウラクロシジミ。 まだ朝5時を回ったばかり、そのうえ葉陰にとまったので仕方なく内蔵ストロボを使ってしまいました。それ…

6/30 ゼフ三昧(その1)

昨年のゼフ大合宿の味が忘れられず、今年も行ってきました、兵庫県。 とはいうものの、山道がかなり荒れているらしいなどの不安要素も多く、お天気も心配。 直前まで実行するかどうか決めかねておりましたが、天気予報は悪悲報に傾いてきているものの、「山…

6/20 タマムシ、ミミズク

台風4号は前夜のうちに、あっという間に過ぎ去ってしまいました。幸い私の住む地域では大きな被害はありませんでしたが…被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。 それにしても梅雨時の台風、翌日は「台風一過の青空」というわけにはいきません、時…

6/18 ツマグロヒョウモン、ツバメシジミ

昼休み、散歩の折りの成果を紹介。 ツマグロヒョウモン テリ張り中 今や、この辺りでも珍しくも何ともないチョウですが、まだ新鮮できれいだったので。 ツバメシジミ ♀ 産卵 シロツメクサの花に産卵していました。オレンジ斑と短い尻尾が可愛いです。 ウンモ…

6/17 ヒロオビトンボエダシャク

今日は早朝は昨日の雨が残っていましたが、天気は回復に向かうようでした。 出撃できないので、この天気が昨日と入れ替わっていたらなぁとホントに残念です。 午前中、髪が伸びて鬱陶しかったので、散髪に行きサッパリしてきました。 午後は実家のお手伝い。…

6/16 おまけ編 ウメエダシャク

雨に追われるように撤収してきた後、嫁さん・子供たちと待ち合わせしているところに戻ってきました。 でも予定よりかなり早く撤収してきたために、数時間空いてしまいました。 天気がよければ(というより雨が降っていなければ)どこか鉄方面に転戦しようか…

6/16(その2)ゼフが転じてトンボ狙いに

ゼフの山を下りてあちこち車を走らせ、知人から聞いていた山へも行ってみたものの、ポイントへの入口に頑丈なゲートがあって「車乗り入れ禁止」の看板が。近くに駐車できるスペースも見つからなかったので、涙をのんで撤退。 まぁ、こんな天気ですから…「惜…

6/16 無謀なるゼフ挑戦

始めに。 これを書き込んでいる6月19日、台風4号が接近、というより先ほど紀伊半島南部に上陸しました。 幸い、私の住むこの辺りは直撃を免れ、風も雨もたいしたことなく過ぎそうですが、和歌山南部など避難されているところもありますしまだまだ予断を…